![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:130 総数:873995 |
お月見を楽しもう![]() ![]() ![]() 6くみは図画工作科で貼り絵「お月見」に取り組んできました。 今日は、出来上がった月の周りにすすきを飾り付けたり、うさぎや月見団子を描いたりしました。 さてさて、どんな作品が出来上がったのでしょうか??ぜひ、6くみ前の掲示板を見に来てくださいね。 こじか号
10月1日(水)
今日は、月に1回の移動図書館「こじか号」でした。 「どれにしようかな」「これ、面白そう!」とたくさんの本の中から読みたい本を選びました。借りた本は、朝読書や国語の読み聞かせで読んでいきます。 ![]() 学活〜お箸名人になろう〜
普段、どのようなお箸の持ち方をしていますか?
正しいお箸の持ち方と、今の自分のお箸の持ち方とを比べました。 親指が出すぎている!中指の位置がちがう!と、 気付いている子どもたちがいました。 今日教えてもらった正しいお箸の持ち方で、これから1週間学校でチェックをします。 おうちでも続けて練習をしてほしいと思います。 ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 読み聞かせがありました。 子どもたちはこの時間がとても大好きで、いつも楽しみにしています。 もこもこさんの素敵なお話の仕方に、子どもたちはいつも前のめりになって聞いて楽しんでいます。 理科「かげと太陽」
昨日のリベンジに成功し、今日は太陽を見ることができました。
しゃ光板の使い方を確認してから、安全に観察をすることができました。 待ちに待った実験・観察ということもあり、子どもたちは大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() 中学進学に関するお知らせ
中学進学に関するお知らせがいくつかあります。
〇松尾中学校の入学説明会 新入生保護者対象 日時:令和7年11月6日(木)14:10〜14:50 場所:松尾中学校体育館 ※同日のお昼に給食試食会があります。 (申込はwebで。案内は配布済) 〇松尾中学校の制服採寸 日時:令和7年11月13日(木)15:10頃〜 場所:ふれサロ、音楽室 子どもだけでは、サイズが分からないことがあります。 なるべく保護者の方もきてください。 〇松尾中学校オープンスクール 6年生対象(学校から引率してみんなでいきます) 日時:令和7年11月26日(水)14:00〜15:30 場所:松尾中学校各教室、体育館 2年生 体育 ダンスの練習
運動場で、入退場を含めて、ダンスの練習をしました。
本番で、どこで踊るのか、自分の踊る位置も確認し、 「マツリンピックで見てもらうのが楽しみ!」 「踊るところも分かったから、頑張りたい!」 など、振り返っていました。 ![]() ![]() お月さまをつくろう![]() ![]() ![]() もうすぐ10月です。10月の「ある日」は中秋の名月でとっても綺麗に満月が見られるようです。 そこで6くみでは、図画工作科の時間に満月を貼り絵で表現しました。 黄色い画用紙をしっかり揉んで、ちぎって、貼って・・。みんな、黙々と活動に取り組んでいました。 マツリンピックにむけて
3年生は台風の目をします。
棒を持つグループで写真を撮り、意気込みを階段に掲示しました。 マツリンピックにむけて、どの色も頑張って練習に取り組もう! ![]() 音楽「ゆかいな木きん」〜発表会直前練習〜
ゆかいな木きんの発表会にむけて
どのグループも練習に熱が入ります。 ![]() ![]() ![]() |
|