プール掃除
6月5日、延期になっていたプール掃除を6年生児童がしてくれました。とても暑く、プール掃除には最高の天気でした。短時間で見違えるほどきれいになりました。6年生のおかげで今年も楽しい水泳学習ができそうです。6年生ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-06-05 18:33 up!
1年生 学校探検 第3弾
今日は、校長室を見せていただきました。教室にはないものがたくさんあり、子ども達は、興味津々!
校長先生の好きなものや、お仕事のことなどのお話も、聞くことができました。
またひとつ、葛野小学校のことを知ることができました。
【1年生】 2025-06-05 18:32 up!
4年生 書写
書写で「日記」をかきました。
「バランスが難しい!」「おれが上手くできた!」と、点画を意識して書くことができました。
【4年生】 2025-06-05 17:26 up!
4年生 道徳
道徳科で「決めつけないで」という教材を使い、学習しました。
学習を進める中で、「実は……。」で始まる自己紹介を行いました。
友達の知らない一面や意外なことを知ることができました。
【4年生】 2025-06-05 17:26 up!
【6年生】プール清掃
もうすぐ始まる水泳学習。その準備のために、6年生でプール清掃を行いました。「これまでの6年生もずっとしてくれていたんだな。」そんな思いを持ちながら、頑張って掃除を進めてくれました。自分たちできれいにした水泳学習、楽しんで頑張っていきましょう!
【6年生】 2025-06-05 17:25 up!
【6年生】調理実習「いろどり炒め」
調理実習を行いました。去年の調理実習の経験を生かし、班で協力してテキパキと調理を進めていました。いろどり炒め、美味しく仕上がったでしょうか?出来栄えなどは子どもたちに聞いてみてください!
【6年生】 2025-06-05 17:25 up!
ヒョウタンを植え替えました☆
今日、教室でポットで育てていたヒョウタンを外のプランターに植え替えました。どんどん大きくなってほしいです☆
【4年生】 2025-06-05 14:33 up!
図工「はさみのあーと」
画用紙を気の向くままに自由に切って出来た形を眺めてみます。何に見えるかな?ただのギザギザがだんだんかっこいい牙に見えてきたぞ。これは何に見えるかな?あれれ,波の形に見えてきた。想像を膨らませながら楽しい作品を作りました。
【2年生】 2025-06-05 14:33 up!
2年生 国語科「かんさつ名人になろう」No.2
2時間目に観察した野菜メモをペアで見せ合い、質問をし合いました。
自分では気づけなかったことも、ペアの人と交流することによってよりよりメモを完成することができました。
【2年生】 2025-06-05 14:33 up!
2年生 国語科「かんさつ名人になろう」
生活で育てている野菜を観察メモを書きに行きました。
大きさやにおい、触り心地など項目に分けてたくさんメモすることができました。
【2年生】 2025-06-05 14:32 up!