4月24日 4年生 〜春を感じる〜
ビオトープ周辺で春の虫の観察をしました。大きなアリもいて、盛り上がっていました。
【4年生】 2025-04-25 07:37 up!
4月24日 3年生 〜春風をたどって〜
主人公「ルウ」のしたことやいったことから気持ちをかんがえました。
【3年生】 2025-04-24 17:19 up!
4月23日 6年生 リーダー陣が頑張りました!
今日は、6年生のリーダー性を発揮してくれました!中間休みにクラスで楽しめそうなことを考え、実行にうつしてくれました。休み時間のリーダー会議も白熱し、「なんでもバスケット」「絵しりとり」をみんなでしました!校長先生も参戦し、とても盛り上がりました。
【6年生】 2025-04-24 07:35 up!
4月23日 4年生 〜言葉探し〜
国語科の時間で、登場人物の性格がわかる文章を探しました。
【4年生】 2025-04-23 20:56 up!
4月23日 4年生 〜体育館で・・・〜
今日は雨が降っていたので、外では活動できず体育館で鬼ごっことドッジボールをしました。
【4年生】 2025-04-23 20:55 up!
2年生 図工「にぎにぎねん土」
今日の図工では、ねん土でいろいろな形を作りました。
細くして切ったり、細かく丸めたりしたりしてたくさんねん土に触れました。
最後はそれぞれが好きな作品を作りました。
【2年生】 2025-04-23 16:22 up!
2年生 音楽科
今日の音楽では世界のあそびうたを学習しました。
「ロンドンばしおちた」では2人が橋を作って全員で歌いながらくぐって遊びました。
体でリズムを感じながら楽しんでいました。
【2年生】 2025-04-23 16:22 up!
4月23日 4年生 〜1億をこえる数〜
筆算に挑戦していると、2年生で学習した九九の偉大さが改めて分かったようです。
【4年生】 2025-04-23 16:22 up!
4月23日 5年生 朝活「コトバト」編
今日は、初めてクラスでコトバトに挑戦しました!様々な言葉が出てきて、朝から白熱したコトバトが繰り広げられました!
【5年生】 2025-04-23 16:22 up!
4月23日 5年生 外国語科「Hello, Friends!」
自己紹介でどのような表現を使うことができるのかを動画から考えました。また、5年生からは文字にも触れていきます。少しずつ書き順やアルファベットにも慣れてきました。
【5年生】 2025-04-23 16:22 up!