![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:66 総数:359801 |
4月28日 5年生 全力・本気で・・・
雨の中でしたが、一生懸命にそうじに取り組む姿が見られました。いつでもどこでも全力な5年生、かっこいい!
![]() ![]() ![]() 4月28日 4年生 〜マット運動〜![]() ![]() ![]() 手のひらはマットにピタッ!勢いをつけて! を合言葉にがんばっていきます! 4月28日の給食
本日の給食を紹介します!
・麦ごはん ・牛乳 ・じゃがいものそぼろ煮 ・ツナとわかめのさっぱり煮 「ツナとわかめのさっぱり煮」 新献立でした。 春においしいキャベツやわかめと、うま味のあるまぐろフレークを組み合わせました。 砂糖・しょうゆ・酢で味つけしました。 ほどよく酸味が効いており、おいしく食べました! ![]() 4月28日 4年生 〜はじめてのテスト〜![]() ![]() 4月25日 4年生 〜バナナ鬼〜![]() ![]() 【6年生】外国語の学習![]() ![]() 4月25日 5年生 1年生を迎える会に向けて
1年生を迎える会に向けて学年集会をしました。今年度は、新たな取組に挑戦します!なにやらグループに分かれて考えている様子です!続報をお楽しみに・・・
![]() ![]() 1年 ひらがなの学習
ひらがなの学習が始まっています。文字の形だけでなく、とめ・はね・はらい・まがりなどに気を付けて書いています。姿勢よく正しい鉛筆の持ち方で書けるように頑張っています。
![]() ![]() 1年 図工「わたしのおひさま」
クレパスを使って自分だけのオリジナルのおひさまを描きました。色や形も工夫しました。クレパスの色を重ねて色を作っている子どもたちもいて、それぞれのステキなおひさまが完成しました。
![]() ![]() 2年生 書写![]() ![]() 画の終わりの書き方に気をつけて書く練習をしました。 鉛筆より筆で書く方が「とめ」や「はらい」を書き分けやすいため、いつもより意欲的に取り組んでいました。 |
|