京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:66
総数:359801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

5月7日 5年生 算数科「体積」

 大きな単位の体積の求め方を考えました。単位が大きくなっても、これまでと同じように求められると気付くことができました。また、単位の変換についても考えました。
画像1

5月7日 3年生 〜国語 春風をたどって〜

画像1
画像2
画像3
春風をたどっての続きを考えました。
様子をあらわす言葉や、気持ちをあらわす言葉を使って書きました。

5月7日 3年生 〜国語 春風をたどって〜

画像1
画像2
画像3
春風をたどっての続きを考えました。
様子をあらわす言葉や、気持ちをあらわす言葉を使って書きました。

5月7日 4年生 〜マット運動〜

画像1
画像2
班で動画で技のコツを確認しています。
『〇〇がしたい!』という思いを強くもって、活動が進められています。

2年生 図工「ひかりのプレゼント」

画像1
画像2
画像3
持ち寄った透明のプラカップにペンやカラーセロハンで色を付けて光の当たり方や、反射を楽しみました。
水を入れてみたり、セロハンを細かく切ってみたりとたくさん工夫していました。

5月7日 4年生 〜折れ線グラフ〜

画像1
画像2
ポイントを確認しながら、縦軸・横軸に注意して折れ線グラフをかいています。慎重なチェックが大切です。

5月2日 4年生 〜天気と一日の気温〜

画像1
画像2
曇りの日と晴れの日の気温を測り、折れ線グラフにまとめました。天気の違いによって気温も違ってくることに気がつくことができました。

5月2日 5年生 家庭科 家庭科室探検

 家庭科室にはどのようなものがあるのかを探しました!自分たちで実習をするのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5月2日 5年生 理科「雲と天気の変化」

 単元末テストに取り組みました。真剣な顔つき!!
画像1
画像2
画像3

5月2日 4年生 〜外国語活動〜

画像1
世界の国のあいさつを知りました。国によって違ったり、時間帯によってちがったりすることに気が付きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp