京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up20
昨日:35
総数:397947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

5年生 学年集会

2学期最初の学年集会がありました。2学期、5年生として頑張っていくことや、2学期の大イベントである運動会に向けての話をしました。学年目標である「ピース」を達成できるように、一人一人が目標を意識して、さらに高め合ってほしいと思います。
画像1

5年生 夏休みビンゴ

「夏休みビンゴ」を通して、友達との対話を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年生 夏休み交流会

夏休みの思い出を話す「夏休み交流会」の時間をとりました。お互いに気になったことは質問をし合いながら、夏休みをどのように過ごしていたのかを語り合いました。それぞれいろんなことを頑張ったり、楽しんだりしたようで、嬉しそうに話している子ども達が印象的です。
画像1
画像2

5年生 2学期始業式

夏休みが明け、2学期が始まりました。久しぶりに5年生の姿を見ると、身長が伸びていて1学期よりもお兄さんお姉さんな姿になっていました。この時期の1か月はとても貴重なのだと改めて実感しました。5年生という貴重な時間を1日1日大切にして、2学期もピースを目指して頑張っていこうと思います。
画像1

生かつの中にある音楽を楽しもう

お気に入りの鳴き声を交流しました。

色んな鳴き声を見つけることができました。
画像1
画像2

5年生 運動会に向けてスタート!

運動会に向けての取り組みが始まりました。
今年は高学年として係活動も行います。

自分のめあてを決定した後、係活動も決定しました。
画像1画像2

5年生 ジョイプロ(算数)

画像1
今日はジョイントプログラムの日でした。
朝のスキルアップタイムでは、漢字の学習を終えた子から自主的にテスト勉強を始めていました。
結果が楽しみです。
画像2

5年生 夏休みビンゴ

夏休みの思い出を交流する前に、先生お手製の「夏休みビンゴ」を行いました。
ジャンケンをして、相手の人が夏休みしたことを想像して、質問します。
正解したら、名前を書いてもらえます。
ビンゴを目指してたくさんの人に話しかけていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 2学期が始まりました!

画像1
初日の学年集会では、1学期同様に「靴を揃えること」「あいさつレベル5」を目指すことを伝えました。
靴箱を見てみると、伝える前から一人ひとりが意識してできていました。素晴らしいですね。
また、2学期は運動会があります。
高学年としての心構えも話しました。
そして、最後には「ピース夏祭り」について話し合いました。
どんなお祭りなのか、是非お子様に聞いてみてください。
画像2

2学期スタート!

画像1
画像2
画像3
夏休み明け,最初の給食時間です!

久しぶりの友達と久しぶりの給食を♪

どの子ども達もとっても楽しそうでした。

2学期も頑張っていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 5時間授業(全市統一研究会の日)
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp