京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up44
昨日:70
総数:398067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

5年生 図書館を使いこなそう

図書館へ行き、図書館の使い方や分類などについて学びました。

図書館司書の先生から分類クイズを出され、

読書ノートを見て、必死にどの分類に入るのかを考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家の係活動開始!

宿泊学習「花背山の家」の活動がスタートしています。

係も決まり、各係ごとに目標を決めています。
画像1

図工「消してかく」part2

真っ黒になった画用紙に消しゴムで消して模様が出来上がりました。

教室に掲示していますので、是非ご覧ください。
画像1
画像2

図工「消してかく」part1

白い画用紙に黒コンテでしっかりと塗りつぶしました。

手が真っ黒になりながらも頑張って塗りました。

あっ!顔がかるくて・・・

顔が黒くなってしまった子もいました。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

5年生 身体計測

みんな先生からお話をしっかりと聞いています。

今回は、絵本を読んでもらって、腹が立った時の対処法について学びました。

今後に活かせるといいですね。
画像1

5年生スタート!

最初の学年集会では、先生紹介や学年目標を発表しました。

その後、靴箱へ行き、靴の入れ方を考えました。

この綺麗さがいつまで続くのか、楽しみにしています。
画像1画像2画像3

給食時間

今週もはじまりました。

4時間目終わるまでに,おなかペコペコの子ども達。


今日も,美味しい給食いただきま〜す♪

画像1
画像2
画像3

まとまったり順番に並んだり

国語科の学習で,声を出さずに出題したテーマごとにグループに分かれました。

分かれるための工夫をジェスチャーしたり,指を使って友達を集めたりと
1人1人が友達と声を出さずに意思疎通していました。


画像1
画像2
画像3

給食時間

グループになって,給食時間を過ごしています。

お友達とお話ししながら,どの子もすごく楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 マイ吹き出しを使って

『ふきのとう』の学習を進めています。

今日は挿絵を使って,登場人物が何を話しているか想像しました!
それぞれが好きな場面を見つけ,たくさんセリフを考え,交流できました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 5時間授業(全市統一研究会の日)
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp