京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up24
昨日:35
総数:397951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

5年生 山の家 各係からのお知らせ4

レク係からは、キャンプファイヤーについて説明してくれました。

歌やダンス、ゲームの紹介があり、最後にはマイムマイムを練習しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 各係からのお知らせ3

保健係からは、エチケット袋の作り方や学年旗の披露がありました。

鯉のぼりには、学年目標や山の家でつけたい力「考動」に向けて、自分はどのようなところで考動していくのか、目標を書きました。

この鯉のぼりを山の家であげます。楽しみです。
画像1
画像2

5年生 山の家 各係からのお知らせ2

シェフ係からのお知らせです。

野外炊事を成功させるためにたくさんの準備をしてきました。

食事係ではなく、シェフ係ということでアイデアをたくさん出して進めました。

食堂では、シェフ係とわかるよにコック帽を被るそうです。

質問タイムでは、
「シェフ係でなくでもコック帽を被れますか。」
と質問していました。
みんなも被りたかったようです。
画像1

5年生 山の家 各係からのお知らせ1

リーダーからのお知らせです。

リーダーからは花背山の家での3つの約束 
1.来た時よりも美しく
2.おたがいにあいさつ
3.5分前行動 を確認しました。

また、今回のテーマソング「ピースソング」をみんなで歌いました。

ピースソングには、自分たちの気持ちや活動内容が入っています。来週からの山の家でたくさん歌って団結を深めてきます。
画像1

さつまいもを植えました!

画像1
画像2
画像3
毎日,お水やりを頑張ります!

さつまいもを植えました!

画像1
画像2
画像3
たくさんお手伝いしてもらいました!

苗を寝かせるベット(土)をつくって〜
大きく成長するできるようにしっかりとふとん(土)をかぶせました。

さつまいもを植えました!

画像1
画像2
画像3
2時間目に,地域の方と栽培ボランティアの方々と一緒に
さつまいもを植えました。ご協力ありがとうございました。

水やりをしっかりとして,大きなさつまいもに育ってほしいです。

学校たんけん準備中

画像1
画像2
画像3
クイズが終わった1年生にプレゼントするメダルを作りました!

給食時間

画像1
画像2
今日の給食は,卵除去食の日でした。

いつもは班体系で食べていますが,そんな日は全員前を向いて食べています!!

5年生 初めての書写

5年生で初めての書写の学習が始まりました。

最初は「草原」と書きました。

「原」の中と外の部分の組み立て方に気をつけて書きました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 5時間授業(全市統一研究会の日)
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp