![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:102 総数:593761 |
【3年生】 国語科「まいごのかぎ」
まいごのかぎを読んで、疑問に思い、みんなで話し合って解決したいことをロイロノートで書き、みんなの疑問を共有しました。
「どうしてうさぎはりいこに手を振ったのだろう。何を伝えたかったんだろう。」「かぎは何の鍵だったんだろう。」「誰が(何が)まいごだったんだろう。」と、色んな意見が出てきました。みんなで話し合いながら作品を読み深めていきたいですね! ![]() ![]() 【3年生】 総合的な学習
宝ヶ池公園について調べる中で、興味をもった生き物について新聞やポスターに書いてまとめています。
子どもたちが自分に合ったまとめ方を選んで作っています。タブレット、手書きも自分で選んでまとめるので、自主的に学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() マット運動
テストに向けて、技の練習を進めています。少しづつ新しい技ができるようになったという、喜びの声を耳にするようになってきました。
![]() ![]() 調理実習【炒める調理】2
安全に気をつけて取り組みました。
![]() ![]() ![]() 調理実習【炒める調理】1
炒める調理では、野菜炒めを作りました。野菜を切ることはもちろん、火加減や炒める順番にも気をつけて取り組みました。
![]() ![]() ![]() 運動会に向けて2
休み時間にも、お互いに声をかけあって練習に取り組んでいます。
![]() ![]() 運動会に向けて
運動会に向けてダンスの見本動画を撮るために、ボランティアを募って練習をしました。たくさんの人が立候補してくれたことから、最後の運動会への気持ちの高まりを感じました。
![]() ![]() ボールあそび![]() まずは投げる・受けるの練習から。 これからたくさんの運動ができるようになるのが楽しみです。 おってたてたら![]() ![]() 「動物になりそう」「これはスイカに見えるね」と楽しみながら作ることができました。 6年生 体育科「マット運動」
《ねらい1》では、今できる技で連続技や組合せ技に挑戦します。同じグループのメンバーでよかったところを伝えたり、アドバイスしたりして、互いに高め合いながら活動しています。
《ねらい2》では、少し頑張ればできそうな技に挑戦します。自分の課題にあった場を選び、一生懸命練習しています。 協力して準備と片付けをしている姿は、とても素敵です。 ![]() ![]() ![]() |
|