![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:61 総数:458543 |
【4年】音楽の学習 1![]() ![]() ![]() 1組の様子です。 【4年】音楽の学習 2![]() ![]() ![]() 【4年】音楽の学習 3![]() ![]() ![]() 【4年】音楽の学習 4![]() ![]() ![]() 【4年】音楽の学習 5![]() ![]() どの班も、しっかりと練習の成果を出すことができていました。 【4年】理科の学習 1![]() ![]() ![]() 1組の様子です。圧した時の手ごたえや手を離した時の様子などを注目して、実験することができました。 【4年】理科の学習 2![]() ![]() ![]() 空気を圧した時、圧し返される手ごたえもしっかり感じることができました。 【4年】スポーツフェスティバルの合同練習の様子![]() ![]() ![]() 1年 歯みがき巡回指導
学校歯科医の先生と、歯科衛生士の先生に来ていただき、正しい歯みがきの仕方について教えてもらいました。歯みがきをせずに寝てしまうと、虫歯菌が増えて虫歯になってしまうことを聞き、「しっかり歯みがきをするようにしたい!」という思いをもっていました。鉛筆を持つ持ち方で、やさしく小刻みに磨くことを練習したので、これからの生活にも生かしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 算数科「重さ」![]() ![]() 「1kgは一円玉1000枚分」という知識は教室で学んだ子どもたちですが、今度は「実際の1kgってどのくらい?」という疑問が出てきました。 砂を袋に入れてはかりに乗せると、1kgに満たなかったり、時には2kgを超えてしまったりと、ぴったり1kgを作るのに苦戦していました。この学習をきっかけに、量感を身につけていってほしいと思います。 |
|