![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:42 総数:454488 |
【2年 国語】
国語科で「ふきのとう」の学習がはじまりました。竹やぶ・ふきのとう・お日さま・はるかぜ・ゆきの役に分かれて「 」の文の読み方を考えたり、グループごとに音読の工夫を考えたりしています。23日の参観の日に音読発表会があります。みんなはりきって練習を頑張っています。
![]() ![]() ![]() 【4年】図工の時間![]() ![]() ![]() ビー玉や歯ブラシ、網、ストローなど、普段使わない道具を使って表現することを楽しみました。 【4年】読書の時間![]() 給食の様子
手際よく準備をしておいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() 令和7年度 学校運営方針R6年度 学校沿革史令和6年度 後期学校評価【4年】図書館へ行きました![]() ![]() 令和6年度 前期学校評価結果どんな学習かな 〜社会科〜
3年生から学習が始まる社会科。第1時間目は教科書を開いてどんな学習をするのかを確かめました。「方位のことを勉強するのかな。」「京都市の街の様子も調べるのかな。」など、わくわくした様子で教科書をめくっていました。
![]() ![]() ![]() |
|