京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/06
本日:count up4
昨日:43
総数:282932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

10月17日(金) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・切干大根の三杯酢・じゃこ」でした。全校練習を終えた後の給食を、みんなしっかりといただいていました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

10月17日(金) たてわり活動

画像1
画像2
画像3
 たてわりグループで、運動会のめあてを考えました。6年生に導かれながら、低学年の子たちも運動会に向けて頑張ることを考えることができました。来週の運動会に向けて、しっかりと体調も整えておきましょう。

10月のハッピーキャロット

画像1
画像2
画像3
 先日の給食の「鶏肉と野菜の煮つけ」にハッピーキャロットが入っていました。今日、ハッピーキャロットが当たった児童に、調理員さんからプレゼントが贈られました。
 毎日の給食、これからも楽しくおいしく食べてほしいと思います。

10月17日(金) 運動会全校練習 2

画像1
画像2
画像3
 たてわりで取り組む「綱引き」や「玉入れ」の練習にも取り組みました。お互いに力を出し合い、勝負を楽しみました。本番も力いっぱい頑張ってほしいと思います。

10月17日(金) 運動会全校練習 1

画像1
画像2
画像3
 来週24日(金)が運動会本番です。今日は全校練習に取り組みました。6年生が中心になって、練習を盛り上げてくれました。

10月16日(木) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・小松菜の煮びたし」でした。今日は「ハッピーキャロット」の日で、クマの形のにんじんが入っていました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

3組・2年 生活

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習でおもちゃ作りをしているということで、今回、3組と2年生で交流会を行いました。それぞれに自分が作ったおもちゃについて紹介し、実際にお互いのおもちゃで遊んでみました。たくさんの2年生との交流に、嬉しそうに活動していました。

5年 理科

画像1
画像2
画像3
 「受けつがれる生命」の学習で、人の誕生について学習しています。人は、母親の胎内でどのように育っているのか、調べたことを交流しました。

1年・2年 体育

画像1
画像2
画像3
 運動場に出ての運動会練習です。自分たちの演技する場所を確認しました。広い運動場でも力いっぱいに頑張ってほしいです。

10月15日(水) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「ミルクコッペパン・牛乳・チキンのアングレス・キャベツのスープ」でした。キャベツは食物繊維がたっぷりの、体に良い野菜です。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 5年福祉学習 ALT
10/21 ALT 運動会全校練習予備日
10/22 6年時代祭見学
10/23 6年時代祭見学予備日
10/24 運動会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp