京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up4
昨日:51
総数:507292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。

アウトドア教室2025!開会式

画像1画像2
いつもお世話になっている学校運営協議会の会長と委員長のご挨拶です。

もうみんな顔見知りです。

火起こし体験、魚つかみ、さばき体験、魚の塩焼き、、、、
楽しい企画がいっぱいです。

アウトドア教室2025!

画像1
今年も開催します
学校運営協議会、校外活動企画推進委員会が計画・運営してくださる
『アウトドア教室2025』

6年生 社会

画像1
画像2
社会では、「戦国の世から天下統一へ」の学習をしています。今日は豊臣秀吉が天下統一のためにしたことについて調べました。

6年生 国語

画像1
画像2
国語は「やまなし」のテストをしました。みんな一生懸命問題に取り組んでいます。

6年生 音楽

画像1
画像2
画像3
音楽では、リコーダーのテストをしました。みんなの前で、美しい音色で演奏していました。みんな、がんばりましたね!

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
理科では「水よう液の性質」の学習をしています。この日は、金属に酸性のものを加えるとどうなるのかの実験をしていました。かなりのにおいがしましたが、それが結果や考察につながります。

5年生 理科〜花から実へ〜

 花の受粉の様子について考えました。みんなで考えホワイトボードにまとめました。
画像1

5年生 国語科〜たずねびと〜

画像1画像2
 「たずねびと」で読み深めたことを交流しました。どの部分に焦点を当てて読んできたか人によって異なります。人の視点をしっかりと聞くことができました。

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は、黒糖コッペパン・牛乳・トマトクリームシチュー・野菜のソテーでした。

 トマトクリームシチューは、手作りのホワイトルーにホールトマトも入っているので綺麗なオレンジ色をしたさっぱりとした味のシチューです。各クラスにハッピーキャロット(星型のにんじん)が今日はいつもの2倍入っていました。ハッピーキャロットが当たった人には、今回は給食委員会の子どもたちが作ったしおりをプレゼントされました。
 ハッピーキャロットが入っていないか、ドキドキわくわくしながら食べていた子がたくさんいました。当たった人に拍手でお祝いしていて、教室が温かな空気に包まれていました。

3年生 算数科「重さ」

画像1
 算数の学習では、はかりを使って重さを量りました。はかりの置く場所・正しく量る方法を学びながら色々な文房具や物を量ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

リーディングDXスクール

新町っ子、みんなの約束について

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp