京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up1
昨日:13
総数:236004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

学習発表会(本校 中学部2年生)

本校中学部2年生は、生き方探究・チャレンジ体験を行って感じたことについて発表しました

体験での感想を中心に魅力あふれる発表となりました

画像1
画像2
画像3

学習発表会(本校 中学部1年生)

本校中学部1年生は、職業調べや職業体験学習について発表しました

様々な職業について調べ、今後の自分自身の将来について一生懸命に考えた発表となりました

画像1
画像2
画像3

学習発表会(分教室 小学部・中学部)

分教室(小学部・中学部)は、コンビニエンスストアについて調べたことを発表しました

店員の方々にインタビューを通して、コンビニエンスストアのことが多く知ることができました

これでコンビニエンスストア博士になりました!!

画像1
画像2
画像3

学習発表会(本校 小学部)

本校小学部は、SDGsについて調べ、自分たちにできることを考え、発表しました

一人一人、練習の成果を発揮して、力強く発表することができました!!

画像1
画像2
画像3

学習発表会(開会式)

本日は学習発表会です

校長先生のお話、児童生徒代表の開会宣言ではじまりました!!


画像1
画像2
画像3

桃陽学校祭 学習発表会の部 前日準備 2

※こちらの画像は本校中学部の様子になります
画像1
画像2
画像3

桃陽学校祭 学習発表会の部 前日準備 1

明日の桃陽学校祭 学習発表会にむけて準備を行いました

本校小学部の児童たちは、体育館周りや校舎周りをきれいに掃除してくれました

本校中学部の生徒たちは、体育館の掃除やセッティングなどをしてくれました

みんな、テキパキと動いてくれて、スムーズに前日準備を終えることができました

いよいよ、学習発表会を迎えます

明日の本番がいまから楽しみです!!

※こちらの画像は本校小学部の様子になります

画像1
画像2
画像3

学習発表会にむけて(本校中学部)

学習発表会にむけて最後の仕上げをしています

よりクオリティの高い発表にするべく、ラストスパート中です!!

画像1
画像2

図工(本校小学部)

木材を使って、作品を作っています

一人一人の個性が光る作品揃いで、子どもたちの発想のキラメキに感心するばかりです

今から完成が楽しみです!!


画像1
画像2
画像3

家庭科(本校中学部)

地域の食文化について学習しました

地域には、その地域で採れる食材があり、その採れた食材を利用して地域特有の料理があることを学びました

地域特有の料理を紹介していくと、「この料理、知っている」「食べたことがある」などの声があがっていました

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp