京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/26
本日:count up189
昨日:190
総数:930052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部1年 校外学習「京都市動物園」その3

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部1年 校外学習「京都市動物園」 その2

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部1年 校外学習「京都市動物園」 その1

天気にも恵まれ、楽しみにしていた京都市動物園へ行きました。
事前学習で、グループごとに、見たい動物を調べたり、地図を見ながらコースを考えました。
当日は友だちと協力しながらまわることができました。
また、飼育員さんの話を聞きながら、ヤギの餌やりや、ふれあいも楽しみました。
「楽しかった!」「また行きたい!」という声も聞かれ、みんなで楽しい一日を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

小学部5年 宿泊学習 その5

2日目朝の様子です。
朝食をとった後はスクールバスで学校に戻る予定です。

画像1
画像2

PTA学習会&見学会が行われました

画像1画像2画像3
 10月8日(水)、PTA学習会として「多様な働き方」をテーマに、ウエダ本社さんに行き、見学・学習会が行われました。
 講演は、(株)MIRISE代表取締役の小島拓也様に「働きたくても 働けない人に 働ける環境を」というテーマでお話いただきました。その後、ウエダ本社utena worksの林菜摘様にも参加いただき、「環境・出会いからうまれる新たな価値」についての対談がありました。
 ALBUMの事業所とウエダ本社のツアーでは、皆さんが働きやすい環境について説明をうけながら見学をさせていただきました。様々な立場の方が、様々な雇用形態で生き生きと仕事をするための工夫がたくさんありました。短時間でしたが、大変有意義な学習会となりました。

小学部5年 宿泊学習 その4

 ホテルでのレクリエーション活動を終え、これからお風呂タイムです♪夕食もしっかり食べて、明日に備えてゆっくり休んでくださいね。
 小学部5年宿泊学習1日目に関するホームページの更新はこちらで終了です。活動時の様子は、後日「すぐーる」にて当該学年対象に配信します。
画像1

小学部5年 宿泊学習 その3

午前中の活動を終え、昼食タイムです!
画像1

小学部5年 宿泊学習 その2

続きです。
画像1
画像2

小学部5年 宿泊学習 その1

出発の様子です!
みんなでお見送りです。
いってらっしゃーい☆
画像1
画像2

不審者対応訓練

 本日、本校教職員を対象に「不審者対応訓練」を行いました。伏見警察署生活安全課より講師をお招きし、実際の事例を交えたお話や、さす股を使用した訓練も行いました。引き続き子どもたちが安心・安全な学校生活を送れるよう取り組んでまいります。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp