京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up1
昨日:114
総数:1190533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

始まります!

夏休みは元気に過ごせましたか?
さて、明日から2学期が始まります。
準備はできているでしょうか?

長期の休み明けですので、久しぶりの登校にドキドキ状態かもしれませんね。
久しぶりに友達に会うので「楽しみ!」という気持ちや「他の人はどうしていたのかな」という複雑な気持ちが入り混じっているかもしれませんね。多くの人が同じようにドキドキしているので、心配しないでください。

花 Hanaサークルの方が休み中もお世話をしてくださっていたので、何輪かコスモスも咲きかけています。登校するとき、見てみてください。

【保護者の皆様へ】
 平素は、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 いよいよ2学期が始まります。初日、昼食は必要ありませんが、暑いことが予想されますので、水筒を忘れないようにお声がけいただければと思います。
 また、朝の送り出しもよろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

リーダー研修会

本日、リーダー研修会が行われました。「どのような人がリーダーであるべきか」「松尾中学校の課題解決をするには」という2つの内容について、それぞれが真剣に考えを出し合っていました。今日の研修を活かして、2学期以降さらに生徒会活動を活発化してくれることが期待できる会になったと思います。リーダーの人たち、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

祝 銀賞

報告が遅くなりましたが、8月5日に京都コンサートホールで行われた第62回京都府吹奏楽コンクールにおいて、松尾中学校吹奏楽部は銀賞を受賞しました。暑い中よく練習に励み、精一杯の力を発揮してくれました。全員でやりきった笑顔での撮影です。本当におめでとうございます。
画像1

2学期に向けて

2日間にわたり研修会を行いました。校内研修は、授業改善やICT教育の充実を図る内容等1学期の振り返りを活用し、2学期以降に繋げ、発展させる内容でした。1日目の午後には松尾小学校・嵐山東小学校と共に三校合同で実施し、小中の連携を深めると同時に教育活動の向上に向け、よい研鑽の場となりました。
いよいよ来週から2学期が始まりますが、両日の研修会を活かし、子供たちのさらなる成長に繋がる教育活動に努めてまいります。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

図書館だより

その他

部活動運営方針

生徒心得について

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp