京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/22
本日:count up27
昨日:52
総数:570702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定児童 就学時健康診断は11月13日(木)に予定しています。

道徳(遠足の朝)

今日は、道徳の遠足の朝の学習をしました。自分の目線で考える段階から、他者の立場に立った考えや感想が増えてきたように思います。成長の様子が見られます。
画像1
画像2

10月のかざりづくり その2

すてきな作品ができあがりました☆
画像1

つばさ 10月のかざりづくり

画像1
図工科の時間に10月のかざりをつくりました。

トイレットペーパーの芯や折り紙を使っておばけやガーランドをつくりました。

かわいいおばけがたくさんできました。

つばさ学級の教室前に飾っていますので、通りかかった方は、じっくりとご覧くださいね。

算数(重さ)

鍵盤ハーモニカも測ってみました。
画像1

算数(重さ)

今日ははかりを使って、重さを測りました。教科書や図鑑、鍵盤ハーモニカなど身の回りの物はどれくらいの重さなんだろう。そんな疑問をもって、いろいろと調べていきました。
画像1

音楽(せんりつのくりかえしに気を付けてうたいましょう。)

今日は、「かねがなる」の曲に合わせて、グループでつくった曲を披露しました。いいところがたくさんありましたね。
画像1

生活科(リースづくり)

今日は、先日つくったリースに飾りをつけていきました。思い思いのリースができてきていますね。
画像1

朝会(けんこうすこやか体操)

今日もけんこうすこやか体操をしました。体の調子を整えることを体の中から、もともともっている力を引き出すことも大切ですね。心が落ち着きました。
画像1

朝会(児童朝会)

今日は前期の代表委員さんと後期の代表委員さんの交代の日です。これまでの学級や学年の目標を振り返り、後期に頑張ることを発表しました。後期はさらにステップアップを目指したいですね。
画像1

朝会(全校合唱)

今日の全校合唱は運動会で歌う「校歌」を練習しました。体育館では響きますが、そとで歌う時は、さらにお空に届けるつもりで歌いましょう。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図

みんなのきまり

学校沿革

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp