We are スーパースター6年生 〜新しい単元〜
社会は新しい単元に入りましたが,子どもたちの調べ意欲は変わらず。素晴らしかったです!
【6年生】 2025-05-23 13:55 up!
ひのさんぽ 6年 〜優しい姿 実験も頑張れ〜
耳鼻科検診終わりに素敵な姿。2年生がタブレットで分からない所を6年生が優しく教えている姿がありました。理科室では呼吸についての実験をしていました♪
【6年生】 2025-05-23 13:52 up!
We are スーパースター6年生 〜6年はじめての調理実習〜
6年生はじめての調理実習でした。とってもスムーズにできていました。
【6年生】 2025-05-23 10:33 up!
We are スーパースター6年生 〜ラストハードル〜
【6年生】 2025-05-23 10:32 up!
2年 光のプレゼント
透明な容器にマジックやセロハンで色を付けて、光のプレゼントを楽しんでいました。色が混ざるおもしろさや美しさに気づいている子もいました。
容器の準備など、ありがとうございました。
【2年生】 2025-05-22 18:21 up!
3年 走り幅跳び(2)
前回よりレベルアップしていました。自分たちで計測したり、整備したりして学習を進めていました。すばらしい!
【3年生】 2025-05-22 18:19 up!
1年 文を書こう
「きつねがはしる。」「たぬきはおどる。」などの文を作っていました。どんな文ができたかな。
【1年生】 2025-05-22 18:13 up!
5年 学習問題を作ろう
社会の学習の様子です。みんなで話し合いながら、学習問題を作っていました。
【5年生】 2025-05-22 18:10 up!
ひのさんぽ 5年 〜算数テスト 算数で辞書!?〜
1組は算数のテスト。一生懸命頑張っていましたね♪2組に入ると算数の授業中に国語辞典が!「どうして出しているの?」と聞くと「分からない言葉を調べるからですよ!」今日は比例の学習で「ともなって」を調べていたそうです。すごい・・・
【5年生】 2025-05-22 18:08 up!
ひのさんぽ 4年 〜図工室にも慣れてきた 国語の事例って〜
2組は図工室で思い出に残っている場面の下絵を描いていました。1組は説明文でどうして事例があるのかを話し合っていました♪
【4年生】 2025-05-22 18:07 up!