京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up65
昨日:87
総数:432859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

2年 あったらいいな、こんなもの

画像1画像2
こんな道具があったらいいな!と思うものを考えて絵を描きました。

友だちに質問して、考えを引き出し、説明をどんどん詳しくしていっています。

みんな、楽しそうです。

2年 新聞紙となかよし(その2)

 新聞紙をちぎったり、巻いたり、ねじったりして仲良くなれたかな?

ちぎった新聞紙に埋もれてみたり、テントやマントを作ったり、楽しんでいました。

新聞紙の用意、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

1年 6年生との休み時間の思い出

画像1画像2画像3
6年生と遊ぶ毎週金曜日の中間休み。一週間で楽しみな時間のひとつです。
この日は「ボール送りリレー」をみんなでしました。

We are スーパースター6年生 〜スタスターで1学期締めくくろう〜

 学習(スタディ)スターを目指してどの教科も質を落とさずに学習に取り組もうとしていう様子素敵でスター♪
画像1

We are スーパースター6年生 〜朝からトークタイム〜

画像1
画像2
 二択を決めて、自分の立場を話していました。それぞれ学習した用語を使っているのが素敵でした♪

4年生 国語「新聞を作ろう」

画像1
画像2
新聞づくりを始めました。グループでテーマを決めて,1人1つの記事を担当します。取材の仕方も考えて楽しく取り組んでいます。

We are スーパースター6年生 〜調べノート イイ感じ〜

画像1
画像2
 社会の調べのレベルが歴史単元になりよりレベルアップしている感じがします。書き写すだけでなく、自分の考えを書いたり、図でまとめたりと工夫の6年生です♪

We are スーパースター6年生 〜歌声レベルアップ〜

画像1
画像2
 6年生歌声もリコーダーも奇麗。次は楽器を選ぶよ♪

あおぞら 〜朝の読み聞かせ〜

画像1
ボランティアの皆さんが読み聞かせに
来て下さいました。
真剣に聞けていました。

あおぞら 〜生活単元学習〜

画像1
先生方に質問する前に練習してみました。
さて、誰の会話が一番長く続くかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp