京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up17
昨日:69
総数:438823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

10月17日(金)の給食

画像1
今日の献立は、ミルクコッペパン・牛乳・チキンカレーシチュー・ソテーでした。

チキンカレーシチューは、ごはんとの組み合わせる「チキンカレー」と

すこし味を変えています。

「何がちがうかわかるかな?」とクイズを出すと、みんな一生懸命考えながら味わって食べていました。

正解は、チキンカレーにはしょうゆが入っていて、チキンカレーシチューにはしょうゆが入っていません。

それぞの主食に合うように、調味料を工夫しています。

気づいた人はいたかな?!

10月16日(木)の給食

画像1
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・開いわしの塩こうじ焼き・関東煮(だし昆布入り)でした。


開きいわしは、焼く前に塩こうじと酒を混ぜ合わせた調味液をかけてから、スチームコンベクションオーブンで焼きました。塩こうじの効果で、身がやわらくて食べやすく,子どもたちもお箸が進んでいました。

関東煮には,昆布でだしをとった後、食べやすいサイズに切って、具といっしょに煮ています。
食品ロスを減らし、SDGsも考えています。

10月15日(水)の給食

画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・ふっくらだしたまご・ひじき豆でした。

ふっくらだしたまごは、多めのだしでたまごを蒸すように調理し、ふっくらと仕上げました。

こどもたちは、「たまごがふわふわでおいしかったー!」と感想を伝えてくれました。

We are スーパースター6年生 〜社会 チームに分かれて〜

 戦国時代を誰がどのようにおさめていったのかをチームに分かれて調べていました。教科書を使ったり、動画を見たりして調べていました。雰囲気素敵♪
画像1
画像2
画像3

4年生 書写「はす」

今回は、ひらがなに挑戦しました。漢字と違い、柔らかい筆使いで、「は」や「す」の結びの筆の動きが難しかったようです。でも、練習しているうちに、だんだん自信がついてきたようで,最後には満足できる字が書けたようです。上手になりました!
画像1
画像2

4年生 式の読み方

画像1
画像2
画像3
どのように考えて,この式になったのだろう?3種類の式の意味を図を使って考えました。

We are スーパースター6年生 〜ソーラン節を高めよう〜

 各クラスでソーラン節を見あいました。まだまだできるぞ♪
画像1

We are スーパースター6年生 〜部活 再スタート〜

画像1
画像2
画像3
 部活が再び始まりました。それぞれ頑張っていました♪

2年 せーの!ポーズ!!

集団演技の練習の様子です。子どもたちの声かけの後、それぞれがポーズをとっていました。シャッターチャンスですね。
画像1
画像2

5年 棒引き

一昨日は草引き、今日は棒引きをしました。各色、力を合わせて競技に取り組んでいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp