京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up3
昨日:36
総数:476476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

国語科 書写「土」

 3年生になって2度目の習字の学習がありました。始筆・終筆をしっかりと意識して字を書ききることができました。
画像1
画像2

理科 風とゴムの力のはたらき その3

画像1
画像2
 ゴムの力の働きでは、体育館の端から端まで進んでいく車もありました。身をもって風やゴムの力の働きについて学習することができました。

理科 風とゴムの力のはたらき その2

画像1
画像2
 体育館で、風の強さやゴムを伸ばす長さを変えながら実験を行いました。予想よりも遠くへ走る車に、みんな驚きながらもしっかりと記録を残していました。

理科 風とゴムの力のはたらき

画像1
画像2
 理科では風とゴムの力のはたらきを学習するために車の実験道具を作製しています。「実験が楽しみ!」とワクワクしながら車を組み立てていました!

ころがしドッジボール

画像1
画像2
ころがしドッジボールが始まりました。

どうすれば、内野の人を当てられるかを考え、動いている姿がみられました。

みずあそび

画像1
画像2
イトマンでの水遊びが始まりました。

ロケットジャンプをしたり、斜めの台を滑ったりして、水慣れすることができました。

おおきなかぶ 音読発表会

先週、おおきなかぶの音読発表会をしました。

グループに分かれて、役を決めたり、音読の仕方を考えたりしていました。
セリフにあわせて動きをつけている姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

ころがしドッジ

体育館でころがしドッジをしました。
もりあがってましたよ。
画像1
画像2
画像3

けいさんカードかるた

ひきざんバージョンで計算カードかるたをしました。
たくさんカードを取ろうとがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

4年体育科「水泳」

今年度初めての水泳学習でした。
久しぶりの水に大興奮の様子でしたが、コーチや先生の話をしっかりと聞きしっかりと学習に取り組むことができました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp