京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up74
昨日:77
総数:870085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緊急時避難訓練にたくさんご参加いただきありがとうございました。

国語「国語辞典を使って」

国語辞典で言葉を調べるときのポイントをクラスで確認して、
自分たちの辞書を使って確かめました。
「ホール」「ボール」「ポール」などといった
似たような言葉ではどの順番に出てくるのか
興味をもって調べることができました。
画像1
画像2

国語「国語辞典を使って」

3年生になって初めて使う国語辞典はとても楽しいようです。
グループでみんなで協力しながら、言葉調べができるようになりました。
画像1
画像2

外国語「How are you?」

リアクションをつけながら、
「How are you?」に対して、「I'm fine.」「I'm happy.」などと
受け答えする練習をしました。
画像1
画像2

外国語「How are you?」

ペアでの学習では、子どもたちが楽しんで外国語話す姿がありました。
たくさん話して、外国語に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2

1年生体育「かけっこ りれえあそび」

画像1
画像2
今日はリングバトンを使ってリレーをしました。

いろいろなコースを思いっきり走りました。

1年生体育「かけっこ りれえあそび」

画像1
画像2
同じチームの子どもたちは走っている友だちに「がんばれー!」と大きな声で応援している姿が素敵でした。

もうすぐ・・

画像1
画像2
画像3
 5月8日(木)
 5月11日(日)は「母の日」です。今日、6くみでは「母の日」にむけてお手紙を書きました。
 「そもそも、「母」って何かな?」「お母さんにどんなことをお手紙で伝えたら良いかな?」などみんなで話し合いながら書きました。

 心温まる素敵なお手紙が出来上がりました。

1年生 図書「としょかんにいこう」

画像1
画像2
1年生になって3回目の図書でした。
図書館の使い方にも慣れてきて、本をスムーズに借りたり返却したりすることができるようになってきました。


5年生 花背山の家の学習に向けて

画像1
画像2
画像3
いよいよ花背山の家の学習も来週に迫ってきました。

この日は,学年で体育館にてキャンプファイヤーでするゲームの練習をしていました。

レクリエーション係を中心に盛り上がったので,当日も楽しみです。

1年生「交通安全教室」 その3

画像1
画像2
画像3
車が来ていないかを確認して、渡ることができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/17 マツリンピック予備日2
10/20 委員会活動

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp