京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up39
昨日:35
総数:717155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者の就学時健康診断は11月20日(木)です。

5年生 書写「登る」

画像1
画像2
画像3
漢字と平仮名のバランスに気を付けて書くことがめあてでした。また今回は全体的に特に慎重にゆっくりと筆を運ぶ姿が見られました。

4年 外国語活動「Alphabet」

画像1画像2画像3
日常生活にあふれるアルファベット。
みんなの着ている服、ポスター、街の看板など・・・普段からよく目にすると思います。
パソコンで文字を打つとき、アルファベットをタイピングすることも欠かせません。
そんなアルファベットを題材に外国語活動の学習を進めています。

abcdefghijklmhopqrstuvwxyz
あれ?このアルファベットの並び方、少しおかしいですね。

5年生 音楽科 合奏 楽器紹介

画像1
画像2
 合奏をするための楽器について一つ一つどんな工夫を考えていけるか紹介していただきました。初めての楽器ばかりなので、楽器との出会いを楽しんでほしいです。


5年生 2クラス合同体育「リレー」パート2

画像1
画像2
画像3

 タイムを縮めることができたチームからアドバイスや、ポイントを伝えてもらうことで、タイムを縮めることに成功したチームがたくさん出てきて、健闘を称える温かい拍手もありました。授業後は「楽しかった〜!!」という声があちこちから聞かれました。

5年生 2クラス合同体育「リレー」パート1

画像1
画像2
画像3
各グループのタイムを縮めるためにどのような工夫や練習をしたらよいのか、考えました。

☆3年生☆ はじめての80m走!その2

画像1画像2画像3
1本練習をした後に、3・4レーンを使ってタイムを計りました。スタート位置が違うため、直線のみの50m走とは少し違ったドキドキ感がありました。初めての練習でしたが、長い距離を力強く走り抜けることができました!

☆3年生☆ はじめての80m走!

画像1
画像2
画像3
スポーツフェスティバルに向けての練習が始まりました。3年生は、80m走に取り組みます。本番はピストルの音でスタートすることや、「位置について、用意。」でしっかり止まること、スタート位置がレーンによって違うことを確認しました。最後は自分が走ってみたいレーンで走ってみました。

全集中!書写の時間☆

画像1画像2画像3
今日、黒田先生の書写の学習がありました。全く学習をしない段階で「ためし書き」をして、子どもたちに自分の字と教科書の字の違いを主体的に発見させ、そこから学習が始まりました。正しく書くポイントを押さえ、「かご字」や「骨書き」の練習を通して、子どもたちはとても静かな空間で、自分の字に集中していました。

エコライフチャレンジ総まとめ☆

夏休みの宿題では、ご協力ありがとうございました。今日、夏休み明け話し合ったエコライフチャレンジの総まとめを行いました。これからの地球環境のために自分たちは何ができるのか、そして、これからどうしていくべきかを友だちと話し合いながら学習をまとめることができました。また、これからもぜひお家で環境の話をしていただくことを続けていただけるとありがたいです。
画像1画像2画像3

わかば 1・2年 体育交流

画像1画像2
3年生は80メートル走の練習をしました。今までの50メートル走と違いすごく距離があって、走る前は緊張していましたが、無事走りきることができました!本番も力が発揮出ればいいな。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp