京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up20
昨日:34
総数:435367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝夕と昼の気温差が大きく感染症が心配な季節です。 体調管理を心がけて、2学期の終盤を迎えましょう!

5年 「わくわくワークランド2」

画像1
画像2
画像3
西利では、商品の販売や接客だけでなく、新商品の開発会議をしました。

終始、楽しそうに活動していました。

5年 「わくわくワークランド」

画像1
画像2
画像3
夏休み前から学習していた「未来予想図〜考えよう、自分の未来〜」

わくわくワークランドで、実際に働いてみて
いろんなことを学ぶことができました。

活動の様子です。

ローソンでは、接客の仕方やSDGsの取り組みを考えていました。

10月 児童集会

画像1
画像2
画像3
10月の児童集会があり、各委員会からの報告やお知らせがありました。児童会からは18日に行われる運動会のスローガンの発表がありました。運動会に向けての練習も各学年でスタートしており、校内でも運動会の雰囲気が高まってきています。最後には、作品展の入選者の発表も行われ、全校で祝福もしました。名前を呼ばれた子は嬉しそうに返事をしていました。

1年 体育 「うんどうかいのれんしゅう」

 1年生みんなで体育館に入って、ダンスの練習をしました。

 みんな笑顔でとても楽しそうでした。

 少しずつ振付けを覚えていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽 「どれみとなかよくなろう」

 鍵盤ハーモニカを頑張っています。

 隣のお友達が『先生役』になって、友達の指使いが合っているか確認します。

 確認し合いながら、鍵盤ハーモニカが上手になっていくといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 「マットあそび」

 マットあそびの様子です。

 どんな技が出来るかな?

 上手な友達を見たり、イラストを見たり、動画に取ってもらった自分の動きを見たりしながら、自分の技を磨けました!
画像1
画像2
画像3

1年 図工 「おはなし だいすき」

 お話を聞いて、好きな場面を絵に表しました。

 お友達と「こうしたらいいんちゃうん?」などと話し合いながら、楽しく活動できました。
 
画像1
画像2
画像3

5年【わくわくWORKLAND】2

各ブースに分かれて仕事の仕方を学んだり体験したりします。
画像1
画像2
画像3

5年【わくわくWORKLAND】1

生き方探究館で午前の活動をスタートさせています。今日一日社会人として意識して行動します。
画像1
画像2
画像3

4年 校外学習 さすてな京都3

画像1
画像2
画像3
見学の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/17 246年フッ化物洗口 運動会リハーサル 運動会前日準備 完全下校14:40(6年以外)
10/18 運動会
10/20 代休日
10/21 6年科学センター学習(午前) 1-2食の指導
10/22 わ135年フッ化物洗口
10/23 運動会(予備日)

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

小野小学校のやくそく

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp