![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:23 総数:422574 |
Change the Earth![]() ![]() ![]() 魅せた!!![]() ![]() ![]() そして、迎えた本番では、楽しむところは『楽しむ』、力強さを表現するところは『力強く』体全体や表情で表現する素晴らしい演技、姿を披露することができていました。ただ『こなす』だけの演技ではなく、見ている人の心を動かすような、魅了するような『魅せる』演技を披露することができていました。これまでの子どもたちの頑張り、そして本番での素晴らしい演技に拍手です。 おいもほり![]() ![]() いつも通りに![]() ![]() しかし、6年生の子どもたちは、良い意味でいつも通りに頑張っていました。算数の問題に一生懸命取り組む姿は、やはり運動会から得てきた力も生かされているようです。何事にも全力でチャレンジ、大切ですね。 自分でこれまでの学習を教科書でふり返ったり、答えがなぜそうなるのか格闘したりと、それぞれ課題との向き合い方は違いますが、みんなで頑張る空気が出来ています。 「何気ない今日を忘れないでね。」「恥ずかしいか青春は」の曲に出てくる歌詞の一部です。何気ないこの瞬間、何気ない毎日に価値があるのです。当たり前に感謝し、自分を磨いていきたいですね。思い出は自分を支える糧とし、さらに、そして一緒に成長していきたいと思います。 間引きと追肥![]() ![]() ![]() あれからしばらく日が経ちました。大根たちは、前回見た時よりもとても大きく成長していました。植物の成長ってすごいですね。よほどおいしいのか、カバーをかけていたにも関わらず、葉を食している幼虫たちがいました。可愛がりながら追い出させていただきました。この大根たちは食べてはだめです。 今回は、芽生えて大きく成長し出している大根たちが栄養の取り合いをしないように間引きを行いました。せっかく育っているものをはさみで切ってしまうというのは、子どもたちにとっても寂しさがあったようですが、立派な大根に育てたいからこそ、心を鬼にして間引きをしていました。 その後、残したものに追肥をし、さらに大きく育つように願いながら水をあげました。ここまで、毎日欠かさずに水やりを頑張っている子どもたちがたくさんいるからこそ、虫にも負けず立派な大根に成長してほしいと思います。 より大きく育つことも、食べることも楽しみです! 運動会 あたたかいご声援をありがとうございました![]() ![]() ![]() 子どもたちは、運動会で競技や演技をすることをとても楽しみにしており、開会式の様子からも、その気持ちが伝わってきました。 実際に各種目がはじまると、どの競技や演技にも、子どもたちのキラリと光る頑張りが見られ、思わず笑みがこぼれたり、歓声をあげたり、グッとこみ上げてくるものがあったりと、目の離せない運動会になりました。子どもたちが創り上げてくれた運動会は、大成功だったと思います。 本日の運動会を通して、子どもたちが多くのことを学んで、今後に生かしてくれたらうれしいです。ぜひご家庭では、今日のがんばりとともに、これまで積み重ねてきたことの尊さをほめていただけたらと思います。 本日はありがとうございました。 (写真は、出番の順に中学年、低学年、高学年の団体演技です。すべて素晴らしい表現でした。感動しました。) 運動会実施いたします。![]() ![]() 本日は、養正小学校の運動会を予定通り実施いたします。 子どもたちは今日のために練習を重ねてきました。ぜひたくさんの方に、子どもたちが真剣に取り組む姿や、みんなでスポーツを楽しむ姿を見ていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 えのきの看板づくり![]() ![]() 10月10日の給食![]() チャプチェは、韓国・朝鮮の春雨を使った炒め物で、野菜やお肉を甘辛い味つけで炒めた料理です。 給食では、豚肉・たまねぎ・にんじん・小松菜。しいたけ・春雨を使っています。本場の春雨は炒めてももちもち感が残るそうで、給食の春雨とは少し違うようですが、春雨の食感も楽しんで食べていました。 大根に…![]() |
|