![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:122 総数:593390 |
理科だより6年「植物と日光」
植物の葉に日光が当たると、葉ででんぷんが作られることを確かめました。
ア・日光に当たる前につみ取った葉 イ・日光に4〜5時間当てた葉 ウ・アルミニウムはくに包んだまま、4〜5時間日光に当てた葉 結果 ヨウ素液で調べると、イの葉だけにでんぷんができていた。 葉に日光が当たると、葉にでんぷんができることが分かりました。 ![]() ![]() ![]() 自然と聞き合える関係性
学習中に疑問に思った事を、自然と聞き合える関係性ができてきました。困った時や思考が行き詰った時に、すぐに周りの人に聞いたり、助けを求めたりすることができると安心ですね。
![]() ![]() 音楽科【歌のテスト】
音楽の学習で歌のテストがありました。上と下のパートに分かれて、2人で協力して歌います。自分とは違うパートに引きずられそうになりながらも、何とか頑張って歌いきっていました。
![]() ![]() ![]() シャトルラン【5年生】
今日は「シャトルラン」を行いました。子どもたちは全力を出して頑張っていました。久しぶりのシャトルランということで、「思ったより音楽が早かった。」「自分が思ったようにいかなかったから来年はもっと頑張りたい。」と言っていました。
![]() ![]() ![]() 給食クイズ【5年生】![]() 【2年生】おいしいやさいをそだてたい![]() どんなふうに成長するのか楽しみですね。 【3年生】 道徳「気づいていなかったこと」
道徳の学習で、気付かずに周りの人に迷惑をかけている例を見せながら、どんな気持ちになるか・どうすればよかったのかを話し合いました。
たくさんの人と関わる中で、周りの様子や人の気持ちを考えたり、先のことを見通して行動したりすることが大切だと気づいていました。 ![]() ![]() 【3年生】習字終わりの片づけ
習字が終わった後、片付けを行いました。
こぼしたり、落としたりしないようにゆっくり丁寧に片づけを行いました。 次の時間からは一人で準備・片づけをします!頑張りましょうね! ![]() ![]() 【3年生】 書写「線を書こう」
初めての書写の学習で線を書きました。
じっくり丁寧に集中して線を書きました。 横や縦、くるくるした線など、穂先の動きを意識して書きました。 ![]() ![]() 【3年生】 はじめての習字
初めて書写の学習で習字をしました。
しっかりと話を聞いて、準備をしていました。 ![]() ![]() |
|