![]() |
最新更新日:2025/10/15 |
本日: 昨日:78 総数:368349 |
2年 支え合い、高め合う。![]() ![]() ![]() それぞれがその場で思考し、その時々で仲間のため、クラスのためになる行動を起こす姿が本当に多く見られるようになりました。 そんな姿を見て、「ありがとう」と伝えられる温かさもまた、クラスに溢れていました。 2年 図画工作「草花のおしゃべり」![]() ![]() 写真に収めた草花に言葉を書き加え、普段は声の聞こえないものに意識を向けることができていました。 2年 生活科「ぐんぐん そだて」![]() ![]() 今日は、サツマイモの収穫時期に合わせて、はつか大根の種を植えました。成長速度の非常に速い食物なので、毎日の観察を楽しみたいですね。 3年 算数「重さ」![]() ![]() ![]() 6年 学習の様子![]() ![]() ![]() 6年 学習の様子![]() ![]() 2年 歯科検診![]() ![]() 検診を待つ間も、静かに待つことができました。 2年 読み聞かせ![]() 主人公とおじいちゃんとの心の交流を描く物語に、子ども達は真剣に聞き入っていました。 4年 総合的な学習2
総合的な学習の時間には、九条塔南の町は住みやすい町なのかどうかを調べています。
今日は東包括支援センターの皆さんと民生委員さんと一緒に塔南の町は住みやすい町かどうか?どんなことにこまっている人がいるのかを考えました。 次は、私たちにできることを考えていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年 総合的な学習
総合的な学習の時間には、九条塔南の町は住みやすい町なのかどうかを調べています。
今日は東包括支援センターの皆さんと民生委員さんと一緒に塔南の町は住みやすい町かどうか?どんなことにこまっている人がいるのかを考えました。 次は、私たちにできることを考えていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|