![]() |
最新更新日:2025/10/15 |
本日: 昨日:299 総数:368392 |
2年 自由参観![]() ![]() 生活科では体育館を使用し、「動くおもちゃ発表会」をしました。 参観に来ていただいた保護者の方にも発表会に参加いただき、子ども達の考えたおもちゃを使って遊ぶことができました。 どのおもちゃにも様々な工夫が凝らされており、学習の成果が発揮されていました。 4年生【朝会】
今月の朝会で、4年生の代表の児童が「なかまの日」のふり返りを発表しました。
前回の「なかまの日」の情報モラルの学習で、スマートフォンの使い方やオンラインゲームの危険性について考えた子ども達。 「きまりや約束を守ってスマートフォンを使うようにしたい」 「スマートフォンは便利だけど、知らないうちに人を傷つけないようにしたい」など、 自分の考えを全校児童に伝えることができました。 ![]() 【3年生】運動会に向けて![]() 「ここ難しいなぁ。」「ここまでノーミスでできたよ!」「あと少しで覚えることができそうだよ!」などと様々な声が聞こえてきました。 約1ヶ月後の運動会に向けて、これから日々練習に取り組んでいきます! 6年 学習の様子![]() ![]() ![]() 6年 学習の様子![]() ![]() 6年 学習の様子![]() ![]() ![]() 4年生 次のステージに向かって…![]() ![]() ![]() これまで各学級の中心として活躍する姿が見られた前期代表委員は、9月末で任期が終了します。 学年集会で「みんなに声をかけることを積極的にできた」等、ふり返りを発表してくれました。 その後、今年度の運動会で団体演技「ソーラン節」を取り組むことを知りました。 そして、一人ひとりがどのような団体演技にしたいのかを考えて、自分の思いを伝え合いました。 翌日から、体育科の学習で「ソーラン節」の練習に励んでいた子ども達。 ソーラン節を通して、どのような学年集団になるのか楽しみです。 2年 生活「あそんで 作って くふうして」![]() ![]() 今日は、役割を入れ替えながらお互いのおもちゃで遊び合ってみました。以前よりもパワーアップしたことで、遊びの幅が広がった様子が見られました。 4年 外国語活動
新しいALTと一緒に学習をしました。これからもっとたくさんコミュニケーションをとれるように勉強していきます。
![]() ![]() ![]() 4年学年集会
もうすぐ前期の代表委員も交代になります。前期をふりかえってどうだったか。後期に向けてどんなことを期待するのかを話をしました。
また、運動会に向けて、どんな運動会にしたいのかを話し合いました。 ![]() ![]() |
|