京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/15
本日:count up124
昨日:78
総数:368199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月1日(土)は運動会です   11月27日(木)令和8年度 新1年生の就学時健康診断があります

5年生 花背山の家11 スコアオリエンテーリング

画像1画像2
話し合って問題を解いたり、自然を味わったりしています。

5年生 花背山の家10 スコアオリエンテーリング

画像1画像2
元気に歌いながら散策する子どもたちの姿は、とても微笑ましいです。

5年生 花背山の家9 スコアオリエンテーリング

画像1画像2
子どもたちは山道を元気に歩き、楽しく活動をしています。

5年生 花背山の家8 スコアオリエンテーリング

画像1画像2
所内を散策しながら問題を解いていくスコアオリエンテーリングをしています。

4年生 〜体育科〜

画像1
画像2
運動会でたくさんの方々に白熱の演技を見てもらいたい!という思いをもって、体育の学習で「ソーラン節」の練習に励む4年生。

体育館で1組と2組でグループでペアをつくり、お互いの演技を見合いました。

動画を撮影したり、良かった所を伝え合ったりして、次の学習に繋げようとする姿が見られました。

4年生 〜図画工作科〜

画像1
画像2
画像3
図画工作科の「言葉から感じて」の単元の学習で、子ども達は物語で心に残った言葉や場面から、感じたことや想像したことを絵に表しています。

絵の具の量や水の量を調整して、筆の向きを意識して丁寧に作品を仕上げていました。

完成した作品をお互いに鑑賞し、GIGA端末を使って写真を撮り、具体的な評価をしていました。

5年生 花背山の家7 休息中

画像1画像2
転んでしまった子はいましたが、子どもたちは全員、ケガもなく冒険の森の活動を終えました。

今はジュースを飲んで休憩中です。

5年生 花背山の家3 入所式

画像1画像2
花背山の家に到着し、入所式をしています。

子どもたちは、山の家の職員さんからの自然の中での注意事項を、しっかりと聞いていました。



※ 電波が悪く送信できていなかったようです。

5年生 花背山の家6 冒険の森

画像1画像2
「大丈夫ー」
「気を付けてー」
子どもたちは声をかけ合いながら、楽しく活動をしています。
私は一番高く少し危険な地点で見守っています。
ここは怖がって誰も来ないかな?と思っていたら、予想は大ハズレ。
次々と子どもたちは挑戦して、多い子は3回も登っていました。

5年生 花背山の家5 冒険の森

画像1画像2
昨夜の雨と曇天により、やや滑りやすくなってしまった冒険の森。

担任から安全に関する指導を受けて、これからスタートします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp