![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:41 総数:529878 |
10月16日(木) 2年生 学活「歯磨き指導」
本日、歯科衛生士の方に来ていただき、歯の健康と歯の磨き方について指導していただきました。
大切な歯を守るために、かむことが大切なこと、唾液が口の中をきれいにしてくれること、虫歯にならないために歯磨きで歯をきれいにしないといけないことを学びました。 学んだ歯の磨き方を学校でも家でも続けて、歯を大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)1年生 「読み聞かせ」
地域の図書ボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせ前のお話から楽しい時間が始まり、 みんな終始笑顔で聞くことができました。 ![]() 10月15日(水)1年生 図画工作「スルスルビューン」![]() ![]() するする滑り落ちる紙コップをみて想像したものを、 実際に形にしました。 自分が作ったものを滑らせて楽しそうでした。 10/16(木)4年 図画工作「だんだんダンボール」
図画工作科では、「だんだんダンボール」という単元で、段ボールを使って、生活に使える箱を作っています!
今日は自分描いた設計図をもとに、段ボールを切ったり画用紙や色紙を貼ったりしました。 ![]() ![]() 10/16(木)4年 学活「歯磨き巡回指導」
今日は、歯科衛生士の方に来ていただき、歯の上手な磨き方や、歯を大切にするために工夫することなどについて学習をしました。
4年生はどんどん永久歯に生え変わりますので、しっかり歯磨きをして歯を大切にできるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)【5年生】国語科「和語・漢語・外来語」![]() ![]() 相手や目的に応じて、ふさわしい言葉を選んで使っていきましょう。 10/15(水)4年 校外学習
動物園を出た後は、南禅寺、水路閣を見に行きました!
![]() ![]() ![]() 10/15(水)4年 校外学習
動物園でお弁当を食べたあと、班ごとに自由行動の時間をとりました。
いろいろな動物を見て興奮している子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 10/15(水)4年 校外学習
今日は、琵琶湖疏水、京都市動物園、南禅寺へ校外学習に行きました!
蹴上駅に着いたら、インクラインをみんなで歩いたり、疏水記念館を見学したりしました。 ![]() ![]() ![]() 10月15日(水)きらら 図工「モンスターを描こう」![]() ![]() |
|