京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up21
昨日:52
総数:491600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入生の就学時健康診断は11月21日(金)に本校で行います。

1年 国語「かん字のはなし」

画像1
 漢字はどうやって作られたのでしょう?1年生は国語の時間に、漢字の成り立ちについて学習しています。

2年 国語「漢字の学習」

 2年生は今日も新しい漢字を学習しました。毎日コツコツと取り組み、成長しています。
画像1
画像2

4年 理科「とじこめた空気や水」

 注射器の中に入れた水と空気では圧力をかけたときに少し違いがありますね。それはいったいなぜなのか。空気と水ではどんな違いがあるのだろうか。実験を通して見つけていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 チャレンジタイム

 忘れたころに復習をすることで学習が定着していきます。だからこそ、家庭学習やチャレンジタイムでの小さな積み重ねが大切なんですね。これからもコツコツ取り組んでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 国語「ごんぎつね」

 ごんと兵十の気持ちの変化を読み取ることで、物語の見方が少し変わった部分もありましたね。一つの表現でも様々な捉え方ができることが分かりました。これからも作者の表現に注目して読んでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

5・6年 体育「スポーツフェスタに向けて」

 5・6年生が、スポーツフェスタに向けた最後の練習を終えました。本番では、体育の学習で身につけた技能、仲間との絆を披露してくれることと思います。
画像1

3年 外国語「アルファベット」

画像1
画像2
 今日の外国語の時間に、子どもたちは校内にある「アルファベット」を探しました。たくさんの「アルファベット」を見つけて、ロイロノートで交流しました。

雑巾を寄贈していただきました!

 校区内にある特別養護老人ホーム「香東園やましな」の方々から、手縫いの雑巾をいただきました。心を込めて作ってくださった雑巾を大切に使い、学校をきれいにしていきます。
画像1

つくし学級 大きく育て!

 つくし学級のみんなは、畑で大根の世話をしていました。大きく育つよう、心を込めて水をあげています。
画像1
画像2

3年 体育「スポーツフェスタに向けて」

 3年生がスポーツフェスタで行う演技が、いよいよ仕上がってきました。みんなが心を合わせ、一生懸命取り組んできたことが実を結びつつあります。本番まであと少しです!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/17 スポーツフェスタ
10/21 スポーツフェスタ予備日
10/22 スポーツフェスタ予備日
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp