京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up29
昨日:20
総数:458511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定 就学時健康診断 令和7年11月25日(火)

【2年 生活】

画像1画像2
 西部土木みどり事務所より5人のゲストティーが来てくださいました。日頃のお仕事のことを分かりやすくクイズにしてくださったり、子ども達の質問に丁寧に答えてくださったりしていただきました。子ども達は、「きまりをまもって公園で遊びたいです。」「みんなで使う公園だということが分かりました。」と学んだことがたくさんあったようです。次は児童館へ行く予定です。

【2年 図画工作】

画像1画像2
図画工作科で「ダンボールにはいってみると!?」の学習をしました。段ボールに入って「カメみたい!」「ヤドカリにもなれる!」「あなをあけてみよう!」と思いつくことが沢山あふれていました。友だちと色々な考えをつなげながら楽しい作品ができました。

スポーツフェスティバル ロックソーラン

画像1
画像2
高学年のロックソーランです。全身を使って力強く踊り切りました。全力で取り組む姿はかっこいいですね!

スポーツフェスティバル 玉入れ

画像1
画像2
低学年のダンス&玉入れです。リズムに合わせて楽しくダンスを踊った後、玉入れに挑戦しました!

スポーツフェスティバル 100m走

画像1
画像2
高学年の100m走です。コーナーの走り方を工夫しながらゴール目指して力いっぱい走りました。

スポーツフェスティバル 中学年リレー

画像1
画像2
3年生、4年生がそれぞれリレーを行いました。体育の授業で練習してきたバトンパスとチームワークを発揮しながら最後まで力いっぱい走りました。

スポーツフェスティバル 応援

画像1
応援団のかけ声に合わせて全員でエールを送りました!

スポーツフェスティバル 全校ダンス

画像1
画像2
曲に合わせて元気いっぱい踊りました!

スポーツフェスティバル

画像1
昨日の大雨を乗り越えて、本日は無事スポーツフェスティバルを開催することができました。開会式の様子です。

アイビーペア交流 3年 5年

アイビーペアの交流をしました。
スポーツフェスティバルでかんばりたいことや応援してほしいことを伝え合い、士気を高め合っていました。5年生が事前に話す内容を考えて話しかけてくれたのでとても会話が弾み、有意義な時間になりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校沿革史

朱七のやくそく

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp