京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up21
昨日:99
総数:400545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は、12月11日(木)・12日(金)・15日(月)・16日(火)の午後です。よろしくお願いします。

1年☆ えいごとなかよし

画像1
画像2
画像3
 外国語の学習で、色の言い方を知りました。発音が難しい言い方もありますが、みんなとても上手に発音しています。今日は、「タッチングゲーム」や「キーワードゲーム」をしながら、色の言い方に慣れていきました。

3年 音楽 合奏の練習

画像1
画像2
ゆかいなもっきんという曲をリコーダーや鍵盤ハーモニカのパートに合わせて練習しました。後半はグループ別に演奏して発表しました。

3年 スポーツ大会に向けて

画像1
画像2
画像3
雨でしたが、ダンスの練習をがんばりました。

修飾語を使って書こう(3年)

画像1
画像2
画像3
 修飾語を使って文をくわしく書いたり、書いた文を交流したりしました。

あかしやスポーツ大会に向けて(3年)

画像1
画像2
画像3
 ダンスで使う小道具をみんなで協力して作りました!

あかしやスポーツ大会に向けて(3年)

画像1
画像2
 雨にも負けず、体育館でダンスの練習をしました!

道徳 どうして ないているの2

画像1
画像2
 教科書やノートなどの自分のものや、教室や本などのみんなのものを大切に使いたいとみんなで話していました。

道徳 どうして ないているの

画像1
画像2
 道徳の学習で、「ものやお金を大切にする」というこうとについて、みんなで考えました。

あかしやスポーツ大会に向けて2

画像1
画像2
 体育館よりも運動場が広いので、移動するのが大変ですが、みんな笑顔で練習を頑張っています。

あかしやスポーツ大会に向けて

画像1
画像2
 体育科の学習では、あかしやスポーツ大会に向けて、練習を頑張っています。
 今週は、運動場に出て練習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp