京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up28
昨日:107
総数:656142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

1年生 校外学習

4組は午後から龍谷大学の見学です。
今は、お弁当を食べて休憩中です。
中学校とは違う大きな講義部屋に、「すごーい!」と歓声があがりました。
午後からの講義とキャンパス見学、楽しみです。
画像1

1年生 校外学習

画像1
大谷大学に到着です。
これから昼食です、

1年生 校外学習

龍谷大学のキャンパスツアーです。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習

市内班別研修の様子です。
自分たちで調べた行程表をもとに、地下鉄を乗り継ぎ、観光地を巡っています。
二条城、御金神社、今出川駅付近での写真です。
画像1

2年生 学習確認プログラム

2年生は本日、学習確認プログラムです。
5教科ありますが、最後まで頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習

龍谷大学での講義の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習

本日は1年生の校外学習です。
大学訪問と、市内班別研修です。

大学訪問の様子です。花園大学と龍谷大学です。
大学生に構内を案内してもらい、教室にて、説明です。
画像1
画像2

休日参観

本日は休日参観を行いました。
梅雨明けの汗が出るような晴天でしたが、生徒たちは普段と同じように、落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいました。また、午後からは部活動参観で、生徒たちは暑い中ですが、一生懸命に活動してくれていました。
暑い中ですが、たくさんの保護者の方々に来校いただき、誠にありがとうございました。

画像1
画像2

性教育

本日は4時間目から全学年で助産師さんを講師の先生として
お招きしての性教育が行われました。

4時間目は3年生で「若年妊娠」、
5時間目は1年生で「生命誕生」、
6時間目は2年生で「異性の尊重」「デートDV」をテーマにお話しいただきました。

思春期を迎える自分の心身の発達・変化を理解し、
また性に関する問題や情報に対しても、
適切な判断や意志決定、行動選択ができる能力を
身につけるために大切なお話しでした。

画像1
画像2
画像3

陸上競技夏季大会

画像1画像2
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勧修中学校

学校だより

小中一貫教育構想図等

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

学校評価年間計画

学校教育目標

生徒のきまり

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp