![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:127 総数:283595 |
4年 社会![]() ![]() 4年 体育
今日の体育の時間はダンスをしました。リズムに合わせて手をたたいたり、腕を回したりして踊りました。練習の時間はタブレットを活用して、自分のペースで活動しました。
![]() ![]() 体育科「ベースボール」
体育の授業で「ベースボール」の学習を行いました。ベースボールは、1チーム4人で行う男女混合のスポーツで、野球に似たルールを持ちながら、初心者でも楽しめるように工夫された競技です。今回の学習では、初めてバットを持つ児童も多く、止まっているボールを打つことで「遠くにボールを飛ばす楽しさ」を味わうことができました。また、守備では、捕ったボールを仲間に送球して打者をアウトにするなど、「チームで協力する楽しさ」も体験しました。
子どもたちは、打つ・捕る・投げるといった基本的な動きを通して、運動の楽しさや仲間と協力する喜びを感じながら、意欲的に活動に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 4年 算数
算数の時間に折れ線グラフの復習をしました。折れ線グラフの良さを考えたり、グラフの読み取りをしたり、教科書やプリントの問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 4年 書写
書写の時間に「とめ」や「はらい」、点画に気を付けながら「花」を書きました。久しぶりの習字で楽しそうに活動していました。
![]() ![]() 4年 1年生を迎える会に向けて
4年生はファーストステージのリーダーとして、1年生を迎える会の準備をしています。今日は1年生を迎える会で歌やメッセージなどの出し物をしてもらうように、各学年にお願いに回りました。緊張している様子もありましたが、しっかりとお願いをすることが出来ました。
![]() 前期課程3組 カレンダーを5月にしたよ![]() ![]() これは、日付をマジックテープで外せるようになっているので、毎月、子どもたちがその月のカレンダーの曜日に合わせて貼直しています。 5月は、初めて1年生の生徒が貼直してくれました。5月は木曜日始まりなので、そこから順にどんどん並べました。 保健室前に置いていますので、通りかかった人は、ぜひ、見てくださいね。 2年 体育「てつぼうあそび」![]() ![]() 前期課程3組 へんしんシリーズが流行っています![]() 最近は、『へんしんどうぶつえん』や『へんしんおばけ』、『へんしんトイレ』などを3人で声を合わせて読んでいます。みんなの声のタイミングを合わせながら次のページの答えを開く瞬間が楽しいようです。 次回のメディアセンターの時間には、新しい『へんしん』シリーズを見つけたいですね。 【6年生】租税教室
税理士の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、租税教室をしていただきました。税金の仕組みについて教えていただき、学んだことをもとに実際に税金を運用していくことについて考えました。グループごとに考えを出し合い、一生懸命考える姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() |
|