京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up4
昨日:46
総数:566176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 国語

画像1
画像2
校長先生はよく教室に来てみんなの頑張りを見に来てくださいます。

今日は、授業の初めに校長先生スペシャル自己紹介!

校長先生の好きなものを教えていただきました。

のび太に学ぼう

画像1画像2
 5年生の道徳の学習で「のび太」の生き方を通して、よりよく生きるために大切なことを考えました。「いつまでも怒ったり落ち込んだりしていても仕方ないから、切り替えて楽しく過ごすことも大切だと思った。」「自分にも苦手なことやできないことがあるけれど、のび太の生き方から学んで、人に優しくしたり、切り替えて頑張ったりしてよりよく生きることが大切だと思った。」など、考えを交流し合っていました。

2年生 算数 「ひょうとグラフ」

2年生の算数「ひょうとグラフ」の学習も進んでいます。つくゆくは6年生のデータの整理と活用」のところにつながっていきます。基礎・基本を大切にしていきましょう。
画像1

1年生 算数

算数の様子です。スタートブックをつかって学習をしています。今日はわくわくがっこうのページを見て学習しました。
画像1

4年 社会

画像1
4年生の大きな課題でもある、都道府県!

みんなで都道府県クイズを作っています。

楽しく覚えていきましょう!

4年 国語

画像1
画像2
「力を合わせてばらばらに」友だちと協力しながら話し合っています。

一生懸命に聞く姿が印象的でした。

3年 体育

体育の学習も始まっています。

最初に遊具の使い方を学習しました。

けがのないように安全に使ってほしいと思います。
画像1

4年 外国語活動

画像1
ALTと早速学習しています。

世界のあいさつについて学習しました。

4年 国語

画像1画像2
「力を合わせてばらばらに」というお話ゲームをしました。

友達の意見もしっかり聞きながら、自分の意見も簡単に伝えようと頑張っていました。

前のめりになって聞く姿勢が素敵でした。

4年 図画工作

画像1画像2
まぼろしの花を考えました。どんな花が咲くか楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp