![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:33 総数:651749 |
避難訓練のふり返り![]() ![]() みんな、真剣に取り組めていたと思います。 避難訓練
今日は、給食室からの出火を想定した、火災の場合の避難訓練が行われました。
煙を吸ってしまわないように、ハンカチで口や鼻を押さえながら真剣な表情で避難をした子どもたち。 学校は、火が燃え広がってしまわないようなつくりになっていますが、それぞれが安全や命を守っていこうとする意識を持つことが大切です。 ![]() ![]() ![]() 6年生 ものの燃え方
6年生は「ものの燃え方」の学習で、ものが燃えると空気中の気体はどうなるのかを予想していました。
![]() ![]() ![]() 5年生 外国語![]() 自己紹介の仕方を考えているようです。 英語で自己紹介ができるように学習を進めています。 4年生 漢字辞典を使って
4年生は漢字辞典の使い方の学習が始まっていました。
国語辞典は、どのような使い方をしていたのかを思い出していました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 待ち方!![]() ![]() 読書の時間かな。よく見るといくつか空席があり、時々子どもが帰ってきます。 実は、保健室で聴力検査をして、検査が終わった子たちから教室に戻り自分たちだけで静かに待っていたようです。 とても落ち着いて過ごせていて、「待ち方の鏡」でした! 2年生 音楽科![]() 今年も、「聴く力」を育てます! リズム感よく、ノリノリの2年生です。 1年生 図工科
はさみでちょきちょき!
おってちょきちょき かさねてちょきちょき どんな形になったかな! ![]() ![]() 3くみ 自己紹介ムービーを作ろう!
自己紹介ムービーを作るために準備中です!
![]() ![]() 5年生 算数科
算数科の学習の様子です。
直方体や立方体の体積の公式が使えない時には、 分けたり、継ぎ足したりすることで答えが 求められることを学習しました。 ![]() |
|