![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:69 総数:651730 |
1年生 図画工作科
「すなやつちとなかよし」の学習で、土に水を混ぜたりして、友だちと楽しくいろいろなものをつくりました!
![]() ![]() ![]() 3くみ 漢字
漢字を選んで、それをジェスチャーであらわしていました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 1年生 すなやつちとなかよし![]() 水も使って、砂場で楽しくお山をつくりました。 5年生 書写![]() ![]() ![]() その日は、母の日も近いということで「母の日のメーッセージはどうですか?」と投げかけたところ、「それがいい!」ということで、照れながらもメッセージを書いたり、絵をかいたりしました。 ちゃんと、渡せたかな? 4年生 先生たちへのインタビュー
4年生は、「先生たちが小学生の頃に夢中になっていたことは何ですか?」とインタビューをして、答えてもらったことをメモに書く学習をしています。
聞き取ってメモに書いたことをもとに、友だちに伝えるそうです。 ![]() ![]() ![]() 6年生 ふり返り![]() 5年生 算数科
5年生では「比例」の学習が始まりました。
![]() ![]() 4年生 国語科
「聞き取りメモのくふう」の学習で、インタビューをしたり、メモをとったりする練習を、ペアでしていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 音楽科
「歌って音の高さを感じ取ろう」の学習をしていました。
鍵盤ハーモニカンの演奏では、指またぎや指くぐりに苦戦しながらも頑張って演奏していました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 ねことねずみ
体育の時間に「ねことねずみ」ゲームをしました。
ねことねずみに分かれて、おいかけっこを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() |
|