2年「食の指導」
  日本の行事と行事食について学習しました。グループで行事と食べ物を合わせるクイズに挑戦しました。
 
【学校の様子】 2025-10-15 16:01 up!
 
2年生生活科あそんでためしてくふうして
2年生の生活科の学習の様子です。
家から、「学習につかえるものはないかな?」と
牛乳パックや箱、卵のパックなどを集めて学習しています。
 
【学校の様子】 2025-10-10 17:16 up!
 
本日8日(水)の運動会について
 本日8日(水)の運動会は予定通り行います。午前9時開会(午前8時45分開場)となります。プログラムに変更はありません。
 お忙しいとは存じますが、是非ともご来校くださり、自ら進んで活動する子ども達の姿に励ましの声援を送って頂ければありがたいです。
 
【学校の様子】 2025-10-08 07:09 up!
 
 明日4日(土)の運動会について
 
 保護者の皆様にお知らせいたします。
 明日10月4日(土)に予定しております運動会ですが、現段階で天候状況が悪く、回復の見込みがありません。そのため、明日の運動会は延期とさせていただきます。
 なお、今回の延期により運動会を10月8日(水)に行います。プログラム内容に変更はございません。
 明日、運動会は延期ですが給食なしの午前中授業になります。雨の場合の学習の用意をしてください。また、10月6日(月)は代休日となります。
 天候による急な予定の変更で、ご迷惑をおかけすることとなり、申し訳ありません。ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2025-10-03 10:56 up!
 
10月朝会・児童朝会
 10月の朝会・児童朝会が行われました。最初に「西向く士」のお話がありました。次に運動会が間近に迫っています。いつも頑張っている姿から、目標をもつことの大切さのお話がありました。クラスに戻ってそれぞれ運動会の目標を立てることができました。
 児童朝会では、それぞれの委員会からの報告と全校音楽の鑑賞をすることができました。
 
【学校の様子】 2025-09-26 18:06 up!
 
6年 学活「茶道教室」
地域の方をお招きして、茶道教室を開きました。
お茶をたてたり、和菓子をいただいたりして、お茶の作法も学びました。
社会科でも、室町文化を学習しているところだったので、気になることがあったみたいで、たくさん質問していました。
 
【学校の様子】 2025-09-24 18:55 up!
 
2年外国語活動「ALTの先生の自己紹介」
先生に自己紹介をしてもらいました。自己紹介の途中に、クイズをしたり、英語の発音を教えてもらったりしました。
 
【学校の様子】 2025-09-24 18:54 up!
 
1年 音楽科「どんぐりさんのおうちをさがそう」
 音楽の時間では、鍵盤ハーモニカで「ド」の音の学習をしました。ドの場所が分かり、リズムに合わせてドがひけるようになりました。
 
【学校の様子】 2025-09-18 18:49 up!
 
4年 社会科「自然災害からくらしを守る」2
 過去に京都を襲った台風18号について動画や資料を使って各自で調べることができました。調べたことをもとに、台風の恐ろしさから気が付いたことを話し合いました。
 これからみんなで学習していきたい課題を見つけることができました。
 
【学校の様子】 2025-09-18 14:49 up!
 
3年生 図工科「お話の絵」
図工の時間ではお話の絵に取り組んでいます。お話を聞いたことを、場面の様子を思い浮かべて絵に表しました。絵の具の使い方に気をつけて集中して学習をすすめています。
 
【学校の様子】 2025-09-12 17:23 up!