京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:55
総数:414601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(木)「授業参観」・「ほっこり子育て広場」です。

4年社会・国語

画像1
画像2
社会では自分の考えをしっかり発表しました。国語では自分の考えをまとめました。

3年体育・理科

画像1
画像2
体育では走り幅跳びをしました。理科では植物の観察をしました。

2年体育・音楽

画像1
画像2
体育ではマット運動を楽しみました!音楽では元気よく歌いました!

1年図書・国語

画像1
画像2
図書室で読書です!国語では漢字の学習をしました!

1年図工(幼保小連携)

画像1画像2画像3
今週、てんとう虫広場で図工の「すなやつちとなかよし」の砂遊びをしました。
竹田幼稚園と改進保育所の5歳児さんとも、一緒に遊びました。

久々の砂遊びで、何をしようか迷っていた1年生でしたが、その横で思いっきり砂遊びを始める5歳児さんを見て、「私も山を作ろう」「川にしたいな」とアイデアが浮かんできていました。

遊んでいると、自然に一緒に活動するようになってきました。短い時間でしたが、後片付けまでばっちりできました!

また一緒に遊べるといいですね!

6年図工・体育

画像1
画像2
図工では自分なりに工夫して色を塗りました。体育ではマット運動を楽しみました。

5年家庭・理科

画像1
画像2
家庭科の学習では調理実習で気を付けることについて考えました。理科の学習では植物について考えました。

4年復習・体育

画像1
画像2
教科の復習をしました。体育では運動場で体を動かしました。

3年毛筆・図工

画像1
画像2
毛筆の学習では「とめ」に気を付けて書きました。図工の学習では自分なりに工夫して色を塗りました。

2年生活・図工

画像1
画像2
生活の学習では友だちの意見に耳をかたむけました。図工の学習では工夫して色をぬりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp