![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:51 総数:714998 |
今日の給食![]() 鳥の胸肉とうずら卵を甘辛く、酢を入れて炊いています。 にんにくも入って、しっかりと味付けされながら、さっぱりとした味でした。 野菜のきんぴらは、ごまとけずり粉が入って、美味しかったです。 今日は七夕。令和七年の七月七日。 願い事が叶いますように…。 3年生 図画工作科「かき氷を食べたよ」
夏にぴったりの絵画作品に取り組んでいます。今週は、絵の具で彩色して、完成に近づいてきました。来週はいよいよ仕上げをします。みんなは何味のかき氷を描くのかな。楽しみです。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会「スーパーマーケットの見学 その4」
普段は入れないところも見せていただきました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会「スーパーマーケットの見学 その3」
スーパーのフロアやバックヤードの見学をさせていただきました。店長さんに詳しく教えていただき、初めて知ったことがたくさんありました。
![]() ![]() ![]() 習字「土」
今日は、縦画と横画を組み合わせた「土」を毛筆で書きました。始筆の「しずくの形」や、終筆の「とめ」の書き方など、習ったことを確かめながら練習しました。最後は2枚清書して、上手な方を廊下に掲示します。個人懇談会の際にぜひ見て下さい。
![]() ![]() 1年生となかよくなろう 【なかよし】
「なかよし学級と1年生のなかよくなろう会」をしました。なかよし学級の子ども達が自己紹介クイズをした後、人数集めゲームやじゃんけん列車をしました。暑い中でしたが、みんな大盛り上がりでした。
なかよし学級の子ども達は、終わった後、「人数集めゲームが楽しかった。」「1年生といっぱいハイタッチできてうれしかった。」など、感想を言っていました。 最後に、なかよし学級担任から1年生に話をしました。なかよし学級は少ない人数でその人にピッタリの早さや方法で勉強しているクラスだということ、みんなと同じように国語も算数も音楽も体育も勉強してるということなどについて話しました。 これからも、同じ川岡東小学校の仲間として仲良くしていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 漢字名人大会!
漢字名人大会がありました。今回の出題範囲は、1学期に習った漢字82字でした。自主学習でしっかり復習してきた人、漢字歌を唱えて思い出していた人、休み時間に漢字ドリルの問題に取り組んでいた人など、いろいろな頑張りが見られました。漢字名人の称号をもらい、賞状を受け取るのは誰でしょうか。お楽しみに!
![]() ![]() 2年生 生活科『ミニトマトの観察』![]() ![]() 赤くなった実は持ち帰ります。おうちでおいしく食べてね。 2年生 図画工作『はじめての絵の具』![]() ![]() 水の量を変えると、色が濃くなったり薄くなったりすることに気づきました。次は色を混ぜて自分だけの色を作りたいなと思います。 3年生 漢字名人大会!
漢字名人大会の様子です。
名人の称号を目指して全集中! ![]() ![]() |
|