1年【うれしい】すばやく逃げよう!つかまえよう!
体育の時間に、1年生みんなで「陣取り遊び」をしました。
逃げる人は、しっぽを取られないように素早く動いてゴールを目指します。
つかまえる人は、相手の動きをよく見て、ゴールまでにしっぽを取ります。
みんな、集中して楽しみながら運動していました。
学年で学習すると、いろいろな友達と仲良くなれて嬉しいですね。
【うれしい!】 2025-06-03 19:14 up!
1年【わくわく!】自分たちで学校探検!
生活科の「なかよしいっぱいがっこうたんけん」で、校内を探検しました。
グループで行き先を考えて、協力して活動しました。
校長室・家庭科室・音楽ホール・図工室・会議室などを探検し、見つけたことを
カードにまとめました。
木曜日には、2回目の探検をします。今からわくわくしている子ども達です。
【わくわく!】 2025-06-03 19:14 up!
6年【えがおになる】1年生のために全力で
「1年生を迎える会」がありました。6年生は「6レンジャー」になって学校生活の楽しさを伝えました。一人一人が1年生のために大きな声を出したり、大きな動きをしたことが1年生の笑顔につながったことを実感した嬉しい会となりました。
【えがおになる】 2025-05-28 17:48 up!
1年【うれしい!】えがおいっぱいの1年生をむかえる会!
1年生をむかえる会がありました。6年生と手をつなぎ、一人ずつ全校の前で元気に返事をして入場しました。「どきどきする」と話していたものの、全員が一生懸命返事をしていました。他の学年からの歌やダンスのプレゼントを見て、「うれしかった!」「とても楽しかった!」と笑顔で話していました。1年生のお礼の台詞や歌では、練習してきた通りに、元気いっぱい頑張っていました。これからの川岡小学校での生活がさらに楽しみになったのではないかと思います。
【うれしい!】 2025-05-28 17:48 up!
5年【えがおになる!】大成功!
花背山の家の宿泊学習から帰ってきて、すぐに練習を始めた5年生の子どもたち。練習時間は短かったですが、1年生の入学をお祝いしようと一生懸命ダンスを覚えました。今日は大成功。セリフもダンスもバッチリでした。
【えがおになる】 2025-05-28 17:47 up!
6年【わくわく】1年生をむかえる会に向けて!
来週にある「1年生をむかえる会」に向けて、学年練習をしました。
「学校戦隊6レンジャー」というテーマで、1年生に学校の
楽しさを伝えたいと思います。
【わくわく!】 2025-05-26 08:52 up!
1組【かしこくなる】野菜の栄養って?
栄養教諭の先生と一緒に、野菜について学習をしました。たくさん種類があることや野菜に含まれている栄養素、旬の野菜についても学習をしました。
写真は、紙芝居を読んでもらっているところです。子どもたちに大人気で、とても楽しそうに聞いていました。
【かしこくなる】 2025-05-23 07:44 up!
1年【だいすき!】1年生をむかえる会の練習
6年生と一緒に1年生を迎える会の練習をしました。
1年生と6年生のペアで、自己紹介をしたり遊んだりしてくれました。やさしく手をつないで、入場の練習もしました。6年生、ありがとう!
【だいすき!】 2025-05-21 17:59 up!
6年【わくわく】招待状
1年生ともっと仲良くなりたくて、休み時間に遊びに誘うことにしました。今日は招待状を持って1年生の教室に行きました。「1年生喜んでくれるかな?」わくわくとドキドキでいっぱいの6年生です。
【わくわく!】 2025-05-21 17:59 up!
5年【えがおになる】花背山の家宿泊学習
午後3時50分現在、バスは、二条城前付近を通過しております。
到着予定時刻は、午後4時15分ごろを予定しておりますが、交通状況によって、変更になる可能性があります。ご了承ください。
到着後、体育館にて解散式をした後、下校します。
【えがおになる】 2025-05-21 15:52 up!