京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up56
昨日:99
総数:523298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

5年 田植えをしました その2

 田植えの様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 田植えをしました その1

 本日、田植えを行いました。初めての体験に子どもたちはとても楽しんでいました。「思っていたよりも気持ちが良かった」と感想を話していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科「時計の時間と心の時間」

画像1
画像2
画像3
 学習の振り返りを行いました。

6年生 国語科「時計の時間と心の時間」

画像1
画像2
画像3
 筆者の主張に対して、自分の考えをまとめました。

5年 水から発見! その2

「水から発見ここきれい!」の作品です。いろんなきれいポイントが見つかりました。
画像1画像2

5年 水から発見! その1

 図工の学習で「水から発見ここきれい!」の学習をしました。光の当たり方、見る角度、色の混ぜ方など、いろいろ試しながら、水の様子をよく観察していました。
画像1

4年 ごみゼロ運動

画像1
画像2
 5月30日にごみゼロ運動がありました。管理用務員さんや自分たちで掃除をしているのであまりごみ落ちていませんが、雑草をたくさん抜きました。根をはっているのはなかなかぬけませんでしたが、みんな一生懸命きれいにしてくれました。

1年生 生活科 さいてほしいな わたしのはな

「大きさはどれくらいかな?」「色はどんな色かな?」「葉っぱの形は、丸かな?四角かな?」「触ったらどんな感じがするんだろう。」と、 よく見て観察しました。
画像1
画像2

1年生 生活科 さいてほしいな わたしのはな

 先日種まきをした朝顔の芽が出ていたので、観察をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 ゴミ0運動

画像1
画像2
画像3
 雑草を抜いて、嵯峨野ファームもスッキリしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

嵯峨野小学校PTA

学校のきまりについて

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp