![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:103 総数:523153 |
科学センター学習(6年)
科学センターで「イネのひみつ」を学習しました。手でイネをじっくり触ったり、顕微鏡で細部を観察したりしました。
お米は、イネの種子であり、イネの体には、生きるための工夫があることを学びました。 ![]() ![]() ![]() 6月23日(月) 今日の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 平天とこんにゃくの煮つけ 切干大根の煮びたし ういろう(黒ざとう)でした。 ういろうは、給食室で手作りしました。 米粉・黒ざとう・さとうを混ぜたものをカップにひとつずつ流し入れた後、スチームコンベクションオーブンで蒸しました。 もちもちとした弾力と、やさしい甘さがとってもおいしかったです。 おいしい給食ごちそうさまでした! 1年生算数 いろいろなかたち![]() ![]() 1年生体育 ころがしドッチボール![]() ![]() 桃陽病院肥満サマースクールのご案内
桃陽病院肥満サマースクールの案内(下記から確認できます)が届きました。
桃陽病院肥満サマースクールのご案内 ご興味のある方は、ホームページをご確認の上、各自でお申し込みください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/soshiki/3... 締め切りは7月15日です。 1年生生活 さいてほしいなわたしのはな6![]() ![]() 1年生生活 さいてほしいなわたしのはな5![]() 2年生 見方・考え方を深めよう![]() 問題文から「わかること」「考えること(まだわからないこと)」を図で整理することで、どんな式にすれば答えがわかるかを、話し合いながら考えました。 2年生 給食の様子![]() ![]() ![]() お箸を上手に使って丁寧に骨を外し、とても綺麗にお魚を食べ切る子がたくさんいました。クラスでお残し0の日も、少しずつ増えてきています! 2年生 とびだせ ぴょーん![]() ![]() ![]() 作りかけでも、使っている子の工夫や素敵なアイディアがたくさん伝わってきます。 お友達の作品も参考に、みんなで仕上げていきます。 |
|