京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up18
昨日:72
総数:429652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

5年【山の家】スコアオリエンテーリング

昼食終了後は班活動です。地図に記載された番号の問題を解きます。地図の見方に苦戦です。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】昼食

待ちに待った昼食です。自分で食べる量を選びます。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】それぞれのロッジへ

荷物を持ってそれぞれのロッジに入ります。山の家は常に坂道です。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】入所式

花背山の家に到着しました。今日のめあては挑戦です。山の家の職員さんから山の家での過ごし方のお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】入所ハイキング

花脊峠につきました。ここから山の家までハイキングします。気温は17度。涼しいです。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】出発式

晴天の中、出発式を行いました。たくさんのお見送りありがとうございます。いってきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 「1・2(ワンツー)なかよしの会」

 交流の様子です。
画像1画像2

1:2 ワンツー なかよしの会

画像1
画像2
画像3
 5時間目目は たてわりグループの2年生のお兄さん・お姉さんと1・2 ワンツーなかよしの会をしました。朝顔の種のプレゼントや明日の学校探検の招待状をもらったりして1年生は大喜びでした。2年生と一緒に「もうじゅうがりにいこうよ」ゲームもして、すてきなお兄さん・お姉さんと仲良くなって、にこにこがいっぱいでした。明日の学校探検も楽しみですね。2年生!ありがとう!!

2年生 「1・2(ワンツー)なかよしの会」

 今日の5時間目に体育館で、1年生と一緒に交流学習を行いました。学校探検に向けて、たてわりのグループで顔合せをして、一緒に「猛獣狩りゲーム」をして遊びました。

 2年生のみんなは、ちょっぴり緊張しながらもお兄さん・お姉さんとして立派な態度で、1年生をリードしていました。

 また、2年生から学校探検に向けて心をこめてかいた手作りの招待状とアサガオの種のプレゼントを渡し、1年生も喜んでくれました。

 みんなの笑顔がいっぱいの素敵な交流タイムになりました。明日の学校探検も楽しみです!

 
画像1
画像2
画像3

第1回たてわり活動

画像1
画像2
画像3
今年最初のたてわり活動がありました。1回目なのでお互いに自己紹介を行いましたが、6年生を中心に協力して取り組むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 あいさつ運動(児童会)運動会全校練習 学校安全日 わ135年フッ化物洗口
10/16 運動会全校練習運動会(予備日)
10/17 246年フッ化物洗口 運動会リハーサル
10/18 運動会
10/20 代休日
10/21 6年科学センター学習(午前)

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

小野小学校のやくそく

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp