![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:17 総数:188002 |
【2年生】食の学習
2年生では「食の学習」をしました。実際に野菜を見て、さわって、におって観察をしました。実際に観察した野菜が今日の給食で出る予定なので、観察した視点をもちながら食べると学びが深まりそうですね。
![]() ![]() 1期校外学習(天狗杉)の様子3![]() ![]() ![]() 周辺からの景色は素晴らしく、京都市北部の様子も見渡すことができました。 この日はこの後雨予報だったため、旧花背峠まで引返し、「旧道別れ」からスクールバスで学校に戻りました。 お弁当はみんなのリビングでグループごとに楽しく食べて、休憩しました。 最後にしおりに1日の振り返りを記入して、グループの友達のよかったところや山登りの感想などをまとめました。 1期校外学習(天狗杉)の様子2![]() ![]() ![]() 1期校外学習(天狗杉)の様子1![]() ![]() ![]() まずは学校で出発式をしてスクールバスで旧別所小学校にむかいました。 山を登りながら、周りの木々や草花の美しさを感じながらどんどん登って行きました。 足元が不安定なところではお互いに声を掛け合い安全に気をつけている姿が見られました。 二期 運動会練習
いよいよ、運動会練習が始まりました。今回は、二期と三期での練習でしたが、新たなメンバーとともに練習に励んでいました。
![]() ![]() ![]() 5年 外国語
先日、5年生外国語で、新しい先生とお互いのことをよく知るために、一回目のインタビューをしました。その場で聞かれた質問にも、英語で答えようとトライしている姿が印象的でした。
![]() ![]() 【1・2年生】校外学習のふりかえり
1・2年生では校外学習のふりかえりをしました。友達のよかったところを思い出しながら振り返っていました。1年生は初めての校外学習で無事に天狗杉を登りきることができたことが自信につながっているようでした。
![]() ![]() ![]() 【2年生】生活科
2年生では生活科で「おいしい やさいを そだてたい」という単元を学んでいます。ポップコーン用のとうもろこしのイエローポップを育てることになりました。まずは、種の観察をしました。支援員さんと観察の交流をすることで考えを広めることができました。
![]() ![]() 【一期】校外学習
一期では校外学習で天狗杉へ行ってきました。雨が心配されましたが、無事に天狗杉にたどり着くことができました。4年生のリーダーが「大丈夫?」とチームの仲間に声掛けしている姿がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() さつき集会![]() 続いて、3つの色の縦割りチームで集まって、みんなで意見を出し合ってチームの目標を考えました。最後に、目標や自分たちの名前を書き入れた旗を協力して完成させました。 8・9年生が中心となり事前に準備してくれたおかげで、スムーズに今年度の縦割り活動が本格的にスタートしました。 どのチームも、旗に掲げた目標が達成できるように1年間がんばりましょう! |
|