![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:125 総数:311325 |
3年 外国語活動「How many?」![]() 英語の数の言い方を教えてもらったり、 いくつか数えるゲームを一緒にしたりしました。 3年 学校行事「ハワイ大学交流」![]() ![]() 体育館で、ハワイについて教えてもらったり、 ハワイの言葉を教えてもらったりして 一緒に活動しました。 日本とは言い方が違って、面白かったようです。 5年 非行防止教室
10日(火)に、南警察署のスクールサポーターの方々が来校され、非行防止教室を行いました。
自分や自分の大切な人を守るためにも、 暴力やいじめは決してしてはならないことなどを学びました。 聞いたことを、実生活に活かしていってほしいと思います。 ![]() ![]() When is your birthday?![]() ![]() 自分の誕生日も言えるようになりました。 水泳運動 2回目![]() ![]() バディを組み、背浮きの練習や、クロールの練習、とにかく速く泳ぐ…など、それぞれのめあてに向かって頑張っています。 非行防止教室![]() ![]() ドッジボール大会![]() ![]() ![]() 学習の様子![]() ![]() ![]() 5年 ハワイ大学交流
本日は、ハワイ大学から学生らが来校され、交流を行いました。
1時間目は、全校児童が体育館へ集まり、ハワイの文化などについてのお話を聞きました。 2〜3時間目は、子どもたちの授業の様子を、学生らが参観されました。 給食も一緒に食べて、楽しい一日を過ごしました。 ![]() ![]() ハワイ大学の皆さんとの楽しい交流 5![]() ![]() ![]() 地域との関わり方やポジティブな子どもたちを育てるプログラム、 教員の学習指導についてなど、意欲的に聞いてくる姿が印象的でした。 子どもたちのよさをほめて育てる方法として、「それいいね!」 シールの活用や京都1 美しいも説明しました。 次は、給食・掃除の交流です。みなさん、エプロンに着替えて 準備をしていました。 |
|