京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up14
昨日:47
総数:262478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家3日目 野外炊事(カレー)

花背山の家、最後の活動です。
2回目ともあり、全員が手際良く動くことができました。
画像1画像2画像3

5年 花背山の家3日目 火おこし2

コツを掴むと、どんどん火をおこす手が速くなり、全グループの火がつきました。
手際がよく、今年最速の火おこしタイムを打ち出しました!
ばんざーい!とみんなで大喜びしました。
画像1画像2

5年 花背山の家3日目 火おこし1

今日のカレーを作るために、火おこしをしました。
グループで協力をして、火を起こします。
火がついた時は、どのグループも歓声があがり、大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家3日目 朝食

食堂で食べる最後の食事です。
おいしいご飯に笑顔が溢れています。
画像1画像2画像3

5年 花背山の家3日目 朝のつどい

最後の一日が始まりました!
昨日の疲れからぐっすり眠って、疲れがとれたようです。
朝から荷物の整理、部屋の片付けをグループで協力して行いました。
画像1画像2

5年 花背山の家2日目 ふり返り

キャンプファイヤーを終え、一日のふり返りをしました。
反省したことを明日に活かしていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家2日目 キャンプファイヤー

花背山の家での最後の夜。
火の神からいただいた炎を囲んで、歌を唄ったり、ゲームをしたりしました。楽しい夜になりました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家2日目 冒険の森

冒険の森で、アスレチックをしました。アスレチックでは、グループの友だちと励まし合いながら、楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家2日目 クラフト作り

昼食を食べた後は、ウッド写真立てを作りました。
世界に一つだけの写真立てを集中して作り上げました。
持ち帰るので、楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家2日目 スコアオリエンテーリング

ただいま、スコアオリエンテーリング中!
地図上に示されたポストを探し、時間内にできるだけたくさんのポストを回ります。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/21 運動会(予備日:10月23日)
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp