![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:40 総数:262509 |
6年 1年生をむかえる会1
1年生をむかえる会がありました。6年生が中心となって、会を進行していきました。写真は1年生と入場している様子です。6年生が1年生と手を繋いで、拍手で迎えられています。
![]() ![]() ![]() 4年 書写
4年生最初の書写の学習をしました。
習字の準備や片付けの仕方について 再度確認をし、「花」という漢字の はねやはらいに気を付けて書きました。 ![]() ![]() 5月朝会![]() ![]() ![]() その後、4月の人権目標「元気にあいさつをしよう」のふりかえりを5,6年生の代表児童が発表しました。元気にあいさつをすることで友達との関係が深まったようです。これからも元気にあいさつをしてほしいです。5月の人権目標は、「人の話をしっかり聞こう」です。人の話を聞くことは、相手を大切にすることにも繋がるので、意識して5月を過ごしてほしいです。 避難訓練![]() ![]() 今回の訓練では、地震や火災などの緊急事態に備えるための手順や実際の避難経路を確認しました。 今後も定期的に避難訓練を行い、全校児童の安全意識を高めていきます。 おはなしたまてばこ![]() 学校評価結果等3年 体育「体ほぐしの運動」
体ほぐしの運動、最後は運動場に出て体を動かしました。おにごっこをしたり、縄跳びをしたりしながら友だちと共に体を動かすこととの楽しさを味わっている様子でした。
![]() ![]() 3年「お話玉手箱」
3年生初めてのお話玉手箱でした。ワクワクするお話を目を輝かせながら聞く子どもたちの姿が素敵でした。
![]() ![]() 1年生 帰りの会「スマイルさん」
1年生の帰りの会では、今日誰かのためにいいことをした人「スマイルさん」を紹介し合っています。初めて、たくさんの子どもたちの手が挙がり、とてもたくさんの「ありがとう」が聞こえてきました。紹介されていた子どもたちも嬉しそうにしていましたが、担任もとっても嬉しかったです。これからも続けてほしいです。
![]() 1年生 ずこう「ちょきちょきかざり」
今日は、折り紙をはさみで切って飾りを作りました。
はさみを使う練習にもなったようです。とってもきれいな飾りが、教室を彩ってくれています。しばらくは、風がそよぐたびに楽しめそうです。 ![]() ![]() |
|