![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:33 総数:265448 |
3年 体育「運動会に向けて」
障がい物走の練習が始まりました。障がいを越えてスムーズに走り抜けられるように練習しています。
![]() ![]() ![]() 3年 社会「中京消防署見学」3
今後は学んだことを生かして、学習を深めていきます。中京消防署の皆さん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会「中京消防署見学」2
実際に消防車や訓練の様子も見せていただきました。現場の臨場感が感じられ、子どもたちからも驚きの声があがっていました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会「中京消防署見学」1
中京消防署へ社会見学に行きました。まずは、講堂に入らせていただき、お仕事のことについて、詳しく教えていただきました。新しく知ることが沢山ありました。
![]() ![]() ![]() 3年 「お話玉手箱」
今日の本もとても魅力的な本でした。読み聞かせの後も子どもたち同士で感想を交流し合っている様子がみられました。
![]() ![]() ![]() 3年 図工「空き容器のへんしん」
空き容器のへんしんの学習に取り組み始めました。空き容器を組み合わせて、新しい形にへんしんさせていきます。今日はそれぞれが考えたデザインに合わせて、組み立てを頑張りました。
![]() ![]() ![]() はじまりました!放課後まなび教室![]() と帰りの会が終わると、元気よく部屋に向かっていきました。 15分もしないうちに、教室では集中モードになっていました。 楽しい学習の時間を過ごしてくださいね。 1年生 国語「くじらぐも」![]() ![]() そのために、教科書の12ページと同じ体操服姿の自分たちと、くじらぐもを作りました。 写真は、くじらぐもを作っているところです。 やさしい表情のくじら雲ができました。 1年生 生活「あきと なかよし」
秋見つけに行ったときに拾った落ち葉や、どんぐりを使ってグループで作品を作りました。
グループの友だちと相談しながら、どこに何を貼るかを相談して、顔やお花などを作っていました。また、教室に掲示したいと思います。 ![]() ![]() 1年生 英語活動「Hello、先生!」
今日は、初めてのALTの先生とお話ができる時間でした。
アメリカから来られた先生のお話をたくさん聴いたり、自己紹介をしたりして交流をしました。 次回から、色んな言葉を使って交流していきたいですね。 ![]() ![]() |
|
|||||